昨日は元の会社の先輩と茨城県稲敷にあるアスレチックゴルフ倶楽部でキャディー付きでプレーしてきました。スコアは48、44、と上出来でした。
反省はOUTで9つ叩いてしまったホールがあったこと、グリーン左側に池のあるホールで、絶対に入れないようにフェードを打つ意識で臨んだのに池に入れてしまいました。
アプローチ、バンカーの練習場もあり、練習場は24球210円とお安いので、後半のニアピン狙いでランチの後に5番と6番アイアンを練習し、3ホールキャリーオーバーになっていた170ヤード、ホールを6番アイアンをチョークダウンし、みごとにニアピンゲット!
昨日はキャディーさんにいろいろ教わりました。キャディーさんありがとうございました。
今日の金言『ゴルフの要素は不公平にある。不公平にぶつかるのは、あなただけでなくほかのものも同じであることを忘れてはならない。これこそがゴルフの真の公平なのだ。あなたがなすべきことは、コースの改良ではなく、あなた自信のプレーを改良することだ』(ジョン・ロウ)
雨が降っているときよりも絶対にライがいいはずなのに、カジュアルウォーター!と言ってはライのいい場所でプレーしていては、絶対にゴルフは上手くならないと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿