つながりすぎない、イライラしない
言い訳しない、せかさない、比べない
ときどきこういう文章を読んで、
自分をみつめなおす時間も必要かも?
ki銀次郎
~他人へのイライラは、その人と自分の煩悩の連鎖~
「これは許せない。イライラ」
私たちはいろいろなことで他人に対して腹を立て、心乱します。では、相手の何が許せないのかを冷静に分析してみますと、それは、相手の煩悩なのだとわかることでしょう。
たとえば「ネチネチした嫌な言い方をしてくるのがイラつく」。つまり相手の「怒り」の煩悩が許せない。
「政治家や官僚が私服を肥やしているのがイラつく」。つまり相手の「欲望」の煩悩が許せない。
「いつもモタモタして、失敗してくれるのが不快」。つまり相手の「愚かさ」の煩悩が許せない。
ここに挙げた「怒り」「欲望」「愚かさ」の三つの煩悩は、仏教で心を分析するための基本要素です。
それをふまえますと、私たちが他人にイライラするとは、「相手の怒り、欲望、愚かさに対して、我が怒りの煩悩が連鎖いる」と言い換えることができそうですね。
私たちは他人の煩悩に対しは、ずいぶんと敏感に察知する上に、手厳しく怒りを返すのです。
注意されると、イラッとして言い訳したくなるのも、注意する人の怒り、すなわち攻撃性を察知しているから。
約束を破られたり、嘘をつかれたりして腹が立つのも、相手が欲望を優先しているのを察知するから、他人の失敗が許せないときも、愚かさを察知するがゆえに、怒っているのです。
「許せないッ、イライラ」となるたびに、この連鎖を自覚することをお勧めします。
「なるほど、怒りに対して怒っているだな」
「欲望に怒っているんだな」
「愚かさに私の怒りが連鎖しているんだな」
などと。
原因と結果、つまり因果がわかれば、落ち着くはずです。
小池龍之介
(><)
わたしはゴルフをはじめてからというもの、腹を立てないように、怒らないようにと性格改善を図っています。
しかし三つ子の魂・・・はなかなか治ってくれません。
「怒ったら負け」いつもそう自分にいい聞かせて生きています。
ki銀次郎
0 件のコメント:
コメントを投稿