私は中部銀次郎さんのこの言葉をとても大切に心の中にしまってあります。
“自分の姿勢を崩さない”
簡単なようでなかなかできない。
自分では崩しているつもりはないが、それは実は強がりだったりする。
球を打っているだけ、ナイスショットを打っているだけではスコアがよくならないのはそんなところに気がつくかつかないかだと思う。
ゴルフコースには心を揺さぶる景色であったり、賭けをすることを誘惑するハザードなどがある。
そのたびにクラブ選択で悩んだり、賭けに出たりすることを繰り返していると、いつまで経っても進歩しない。
そのたびにクラブ選択で悩んだり、賭けに出たりすることを繰り返していると、いつまで経っても進歩しない。
例えば、林に打ち込んでも真横か損をしても安全にフェアウェイに出せるようになり、ムリをしなくなったら100が切れるようになった。
“ムリをしない”という“姿勢”をつくることができたからだと思います。
姿勢を崩さないというのは、プレーだけに限ったことではない。
むしろプレー以外の方が姿勢を保つことが難しいと私は思う。
私の例でいうと、ゴルフコースで目にしたゴミは絶対に拾うと決めています。
次打地点へ移動する途中に、プラスティックのマーカー、プラスティックの鉛筆、タバコのフィルターなどが落ちている。
ゴミは拾うと自分で決めているのに、トラブルショットの後にゴミが視界に入ってきたとき、一瞬見ないふりをして2~3歩進んでしまうことがある。
「自分で決めたゴミを拾うという姿勢を崩してしまうぞ!」
もう一人の自分が心の中で囁く。
そして戻ってゴミを拾う。
自分は絶対に目土もすると決めている。
しかし、深いラフにボールがある場合はクラブだけもって、目土袋を持たずにいってしまうことがある。
またもう一人の自分が心の中で囁く。
「自分で決めた目土をするという姿勢を崩してしまうぞ!」
「ゴルフルールにフェアウェイとラフの区別はないぞ!」
グリーン上でもピッチマークを見ると同じことを思ってしまう。
練習でもこんなことがある。
3ヵ月間、9番アイアン1本で練習すると決めたにも関わらず、5番アイアンやドライバーを打ってしまった。
そこには5番アイアンやドライバーで打った球が遠くへ飛んで行く快感が誘惑となった。
姿勢を崩してしまった(><)
“姿勢を崩さない”
私は極力努力をしているつもりだが、姿勢を保つのは8割とか9割ではダメだと思っています。
100%保ってはじめて“姿勢”と呼べるのでしょう。
自分では気がつかない10%の緩みをなくすために、
自分では気がつかない10%の緩みをなくすために、
私は日々の生活で姿勢を崩さない練習を積み重ねています。
最終ホールをパーで上がれば70台のスコアが出るティショット!
微妙に傾斜はあるが入ればベストスコア更新の50cmのパット!
自分の姿勢を崩さないでいればこそ、こんな場面で迷いなくいつもと同じプレーが自然にできるようになる気がします。
ki銀次郎
0 件のコメント:
コメントを投稿