2013年10月4日金曜日

『GOLF MANNERS』

『次世代へ正しいゴルフを継承する』

ki銀次郎
『バンカーの入り方・出方』

バンカーを歩けば足跡ができる。
アドレスで足場をつくれば深い足跡ができる。
エクスプロージョン(爆発)ショットをすれば砂がえぐれる。

これらの跡をきちんとならして出る仕事は、

ゴルフ規則第1章でプレーヤーの必須の務めとして勧告されている。

ものごとの後始末は、ゴルフのルールブックに言われるまでもなく、
紳士淑女の当然の行為である。

(>_<)
私の知っている範囲では、
ボールに一番近いところで、更に一番低い場所からバンカーへ入るということを聞いたことがある。

砂をならすとき、ほとんどの人がレーキを手元へ引いてきて砂を陸地の方へ集めてしまう。

レーキのギザギザのある方でならしたら、レーキをひっくり返してギザギザのない方で平らにならすと更にきれいになる。
そのとき砂はグリーン上のカップのある方向にむけて砂を押しならす。

私はバンカーの足跡をならすことや、ピッチマークの修正、目土などの
マナーという文字をみると
「因果応報」
という言葉が頭に浮かんでくる。
後始末をきちんとしておかなければ、いいことも悪いことも必ず別の形となって自分に返ってくる。
この言葉が真っ先に浮かんできます。
せめて自分の分だけは、きちんと後始末をして、何事も次の人へ気持ちよくバトンタッチしたいものです。
ki銀次郎

0 件のコメント:

コメントを投稿