私はピタピタと寄せたいと思ったことはありません。
むしろ残りの距離や使うクラブがどうであれ
結果はいつもアバウトでよしと考えています。
(中部銀次郎)
“アプローチの差がハンデの差”
あらゆるショットの中で最も大切なのはアプローチであると―
中部銀次郎は断言する。
なぜなら―。
アマチュアの最高レベルのゴルファーでさえ、
パーオンの確率はせいぜい半分しかないからです。
つまり残りの半分はグリーンを外しているわけです。
それでもスクラッチプレーヤーが存在するのはアプローチに優れているからです。
それよりもう少しアプローチが劣るプレーヤーは、
寄せワンでパーを拾いきれません。
その結果スコアが80前後になってしまいます。
ハンデが6~9というゴルファーがその範疇(はんちゅう)に入ります。
さらにパーオン率が下がり、アプローチがいまいちという人は、
80台の半ばから90あたりのスコアになりがち。
ハンデが10~18の世界です。
さてハンデ18以上のゴルファーに目を転じてみましょう。
パーオン率はハーフに1度か2度。
アプローチでも致命的なミスを犯しているはずです。
このレベルからの脱却を図るには何をしたらよいか?
それは練習場でドライバーやアイアンを何発も打つことではありません。
ひたすらアプローチの向上に努めることです。
なぜなら―。
ショット力は一朝一夕にあがるものではありません。
しかしアプローチの技術は練習すればするだけ、
その人のゴルフの支えになってくれます。
しかもアプローチに自信がつくと、
セカンドショットのプレッシャーが格段に少なくなります。
乗せなくちゃと自分を縛るほど結果は悪く、乗らなくても何とかなるさと思えば気楽に打てるからです。
その結果パーオン率が上がってくれるのです。
ハンデキャップを減らしたければ、何をおいてもアプローチ!
それはあらゆるゴルファーへにとって向上への近道なのです。
中部銀次郎
0 件のコメント:
コメントを投稿