2010年5月28日金曜日

自己管理能力の育成

一種目専心主義の盲点は、運動能力の発達が十全に行われない。
ジュニア養成の世界的傾向は、青年期に多種目のスポーツを経験させる。

プロゴルファーでは、ハードル選手だった樋口久子、岡本綾子と小林浩美ソフトボール、日陰温子はバレーボール選手だった。

一つのスポーツしかしていないと、練習の厳しさや楽しさが比較できない。
ドイツの高校サッカー部の練習は週に4日、日本は毎日、高校野球部の練習も毎日で朝練を行っているチームもある。

アメリカの大学のバスケットボールチームの練習量はきわめて少ないが密度が濃い。
外国の運動部は基礎体力づくりは個人の責任だから、早朝や昼休みにトレーニングルームにでかけて自分で自分を鍛える。

昼に雨が降れば、日本の学生選手は「このまま雨が降り練習が中止になればいいなぁ」思い、外国の選手は「雨雲の切れ間を待ち望む」ようになるのである。

0 件のコメント:

コメントを投稿