2014年4月30日水曜日

藤田寛之優勝おめでとう!(つるやオープンゴルフトーナメント 兵庫県山の原ゴルフクラブ 山の原コース 4月24日~27日)

“原点回帰”

藤田寛之は1年5ヶ月ぶりの優勝でツアー通算16勝目。
2012年に年間4勝を挙げて賞金王になった。
昨年は未勝利。賞金ランキング25位。



今年で45歳になるがこのままでは終わらないと、開幕前に地元静岡で合宿をした。
40歳になってから10勝目をあげる原動力はやっぱり練習なんですね。

写真は7kgのボールを投げるトレーニングだ。


                 (週間パーゴルフ VOL.13より)


この写真はつるやオープンの前の週に発売された週刊パーゴルフ。
これだけのきついトレーニングを積んできたことが自信につながり、
パク・サンヒョンとのプレーオフにも全然動ずることがなかったのだと思う。



己の自信は己でないと作れないですからね。
やっぱり練習!練習!練習しかありませんね。
ki銀次郎


早慶戦(関東大学アメリカンフットボール)

3年前、後輩の息子が早稲田大学のアメリカンフットボール部に入部した。
一緒に試合を見に行きましょうと何度も誘われていたが実現しないで3年が過ぎてしまいました。



今年は最終学年の4年生なので一緒に試合観戦しましょうと誘われ、駒沢陸上競技場へ早慶戦を見にきました。






35年前、大学1年生のとき学生服を着て緊張しながら来た駒沢公園ではなくて、リラックスした気持ちで来ることを体験した。



透きとおるような若葉の色がまぶしく、この時期の駒沢公園の雰囲気は格別なものがります。
近くにあるおしゃれなイタリアンレストランで後輩と一緒にピザを食べたこともとても楽しかった。





さっそく会場に入ると直ぐの所で、レナウンローバーズ時代の先輩3人と会うことができました。
スタジアムの中でも後輩多数と久しぶりの再会。



チアガール、ぬいぐるみキャラクターなどが試合を華やかにしています。
35年前とは大違い。
早稲田大学の応援団長は女性、学ランに真っ白い手袋、会場いっぱいに響きわたる声で応援していました。


試合は残念ながら28対35で早稲田大学は負けてしまいましたが、後輩の息子はセンターを務め終始機敏に動いているのが印象的でした。



グラウンドで活躍する我が子を見つめる後輩の顔はとても満足そうでした。







試合というものは2つとして同じものはありません。
昨日の試合を見ていても、とても勉強になる場面がありました。
スポーツは素晴らしい。

ki銀次郎

根拠ある安全なミスショットの練習!(4月28日 月曜日 22時)

『目標、60歳、全盛!』
今やっている練習は3年後!
無駄な練習は一つもない!

続けることで結果は自然についてくる!



最近どんな練習をすればいいのだろうか?とよく考えることが多い。
どうすればミスショットの少ないスウィングを身につけることができるのだろうか?



ふと、50°のアプローチウェッジを繰り返し打ってみました。
音、球筋とも自分が納得のいくショットが打てる。



昨日の多摩ヒルズでも一番記憶に残っているショットがアプローチウェッジのショットだった。



スウィングの小さいアプローチウェッジを繰り返し打って、
スウィングの形を身につければ、ミドルアイアンやロングアイアンは、その延長なのだから形ができてしまえばミスの少ないショットが打てるはず!



次回の練習から当分の間はアプローチウェッジの練習をすることを決心した。
アプローチウェッジを3球打ったら1球ミドルアイアンかロングアイアンを打つ練習をしてみます。



夜中の3階打席には人がいなかったので、左端、真ん中、右端の打席から130ヤードの看板を狙い練習しました。



打席練習が終わってからベランダで25ヤードのチップショットの練習。(チップイン 2/25)
ki銀次郎

(ドライバー×5、5鉄×10、7鉄×10、AW×25、チップショット×25)
累計練習球数(151,855球)

根拠ある安全なミスショットの練習!(4月27日 日曜日 18時)

『目標、60歳、全盛!』
今やっている練習は3年後!
無駄な練習は一つもない!

続けることで結果は自然についてくる!


多摩ヒルズゴルフコースの帰りに練習場へ直行!


5番、7番、AWを各10球練習した。


車の運転をしてきたので、背筋と腰がパンパンに張っていて、とてもいい練習ができたとは言えない。


しかし常に大切に思っていることは
自分自身に反省を促すこと、そのために練習場へ足を運ぶこと、
そういう行動をとることでゴルフに対する「心と姿勢」を常に整えていることが一番の目的です。
ki銀次郎

(5鉄×10、7鉄×10、AW×10)
累計練習球数(151,780球)

2014年4月28日月曜日

“中部銀次郎の攻め方、狙い方”

キャディさんにおんぶに抱っこではなく
自分の推理力と判断力を総動員して
コース設計者と対話する。

そうすればゴルフはさらに楽しく、味わい深くなる。(中部銀次郎)



1打の価値”
たとえば林につかまる。
そんなとき中部は安全なルートを選ぶ



それに対してハンディの多いゴルファーほどギャンブルに走る。



彼の言い分はこうだ。
「いいじゃないですかハンディがたくさんあるんだから、こういときに使わなきゃ」



中部の言い分はまったく異なる。
1打を大切にするからこそ私はごめんなさいをします。結果は火を見るより明らかだ』



中部は1打を犠牲にすることによって確実にフェアウェイに戻る。
そのホールをボギーでまとめる。



『ここで無理して大叩きすることが一番やってはいけないこと。一日は長いんですから、まだまだチャンスは巡ってきます。だから1打の犠牲は決して辛いガマンとは感じないんです』



一方ハンディの多いゴルファーは無謀にグリーンを狙いキンコンカンやってしまう。
1打で済むはずの犠牲が2打3打に増えてしまう。






そうなると心が雑になる。
つぎなるトラブルではさらに無謀なギャンブルに賭け大叩きの底なし沼に陥る。



『1打の価値』



そこにかける思いの違い
密度の違い
気迫の違い
がスコアの違いとなって表れる。



だから中部は72を基準としてそれを下回ることはあっても大きくオーバーすることは決してない。



それに対してハンディの多いゴルファーは
時に80台を出すこともあるが、あっさり100の土俵を割ってしまう。



1打1打を大切にするということは、単に慎重に消極的にプレーしろという意味ではない。



もっとゴルフを楽しもうという提言でもある。



『私自身40台の前半が出始め、あと少しで30台が出そうだったころが一番楽しかったように記憶しています』



あと1ストローク、縮めるのにどんな練習をすればよいのか
どんな考え方でラウンドすればよいのか



ありとあらゆる工夫を凝らし
たった1ストロークを縮めに行く



その過程にこそゴルフの面白味は存在する。
“1打の価値”
身にしみて理解できるのである。
中部銀次郎


(><)
ここに凝縮されていることば一つ一つが、ゴルフの上達に欠かせないことだと理解します。
ki銀次郎

『GOLF MANNERS』

『次世代へ正しいゴルフマナー継承』
無意識に犯すマナー違反ほど罪深いものはない。

だからこそ意識してマナーとルールを覚える必要がある。

マナーの実行は、ゴルファーのコースへの感謝と愛情表現だ。
あとから来るほかのゴルファーへの友情である。
ぜったい怠るな!
ki銀次郎



『練習スウィングの注意』
硬くて、速くて飛ぶボール、硬くて長くて振り回されるクラブ、瞬発的な運動、それに、急斜面、雨風、雷・・・



ゴルフは危険に満ちたゲームだ。
プレーヤーはつねに周りへの配慮に努め、自身の安全にも心掛けなければならない。



ゴルフ規則第1章「エチケット」は、一番目のテーマを「コース上の礼儀」とし、その最初に「安全の確認」を訴えている。



「ストロークまたは練習スウィングを行う前に、プレーヤーは、(イ)クラブが当たるような身近なところ、または(ロ)球もしくは石・小枝などがストロークまたは練習スウィングを行ったために飛んでいって当たるおそれがある場所に、誰も人がいないことをよく確かめるべきである」
と注意している。



とくに危険な区域は、ティインググラウンド上とその周辺である。
狭くてプレーヤー同士が近づきやすい場所だから、しばしば大怪我の被害者を出す。



ここでの素振り、練習スウィングは、背後に人がいないことを必ず確認しなければならない。



ティインググラウンドに限らず、フェアウェイでもラフでも、練習スウィングで前方にも注意、確認を欠かさない。



万一ダフッたときに石や土砂が飛ぶ。
ラフの場合は隠れている石を打ち出すこともある。


(><)
ここの項目を意識して守れている人はまったくもって少ない。
人に向かって素振りをする人をよく見かける。
クラブさえ人にぶつからなければ安全だと思っている人が多い。


クラブがぶつからない距離で素振りをする場合でも、絶対に人の方に向かってスウィングしてはならない。
ki銀次郎

多摩ヒルズゴルフコース

4月27日(日曜日 快晴)
9:15
はじめて多摩ヒルズゴルフコースへやってきました。
結果46、44、90点

桜ヶ丘CCに隣接してる東京都稲城市のあります。



9:20
チャックイン!車が3~4台ならんでいました。
受け付けは日本人でした。
免許書を提示して、住所、氏名、電話番号、車両ナンバーを記入。


 クラブハウスのエントランス。
あちらこちらに石でできた灯篭がおかれていて、和を取り入れている印象的でした。
クラブハウスの廊下の灯かりは、番傘を逆さにして開いた形をデザインしていました。
プレーフィはプロショップのレジで精算します。





記念にコインマーカーを購入しました。





9:30
練習場へきました。
打席の後ろは、純和風の小さな石庭になっていて、ここにも灯篭が並んでいました。







練習場はOUTの9番のすぐ隣りにあり、300ヤード以上打てる練習場です。
とても情緒あふれる雰囲気の練習打席でした。
スタートは11時なので、時間をたっぷりつかって70球の練習をしました。





10:40
1個、7ドルのホットドッグを2つ購入して、スループレーに備えカートへ持参。
INとOUTでそれぞれ1個ずつ食べました。
ゴルフ場のカートで食べるホットドックはとてもアメリカンな気分になりました。







11:00
スタートは10番ホールからのスタートで、ペチュニアがいっぱい咲いていました。
スタートには“ショットガン”というスタート方法があって、1番から18番ホールの各ホールにプレーヤーのカートが待機して、時間とともに一斉にプレースタートするというものです。

非常に合理的ではないでしょうか?
日本のゴルフコースもやればいいのに。





スルーザグリーンには距離が目安になる植木などはなく、スプリンクラーヘッドには書いてありました。

私はスプリンクラーの表示も見ないで、すべて目測だけでプレーしました。

目測だけのプレーは初めてでしたが、想像力を働かせてプレーするのはとても楽しかった。





16:30
咲き誇る花々が最終ホールを彩っていました。
初めての多摩ヒルズゴルフコースを満喫することができました。






本日のSHOT OF THE DAY
9番ホール、グリーンエッジまで100ヤード、風はアゲインストでのAWでのショットでした。
ターフをしっかりとってロフト通りの高さへ球が上がって、ピン筋へと真っ直ぐ飛んでいきました。
こんなショットを5番アイアンでできるようになりたい。

ki銀次郎


拠ある安全なミスショットの練習!(4月26日 土曜日 12時)

『目標、60歳、全盛!』
今やっている練習は3年後!
無駄な練習は一つもない!

続けることで結果は自然についてくる!



明日のコースへ向けて調整のつもりで、ドライバー、5番アイアン、乗らなかったから30ヤードのアプローチ。
とか、


ドライバー、3W、8番アイアン、乗らなかったから20ヤードのアプローチ。
なんてコースを想定して50球練習しました。


1球、1球、方向を変えてアドレスしての事前練習をしつつ確認しました。
ki銀次郎

(ドライバー×5、3W×5、3鉄×5、5鉄×5、7鉄×5、AW×10、SW×10、PW×5)
累計練習球数(151,680球)

根拠ある安全なミスショットの練習!(4月25日 金曜日 23時)

『目標、60歳、全盛!』
今やっている練習は3年後!
無駄な練習は一つもない!

続けることで結果は自然についてくる!



今日は金曜日、残業をしていたらふいなお誘いがあって、27日の日曜日に米軍が経営している多摩ヒルズゴルフコースへ行くことになり、練習にも気合がはいった。


いつもは3階打席で練習しているが、距離感の確認とアプローチの練習のために1階打席で練習した。



アイアンを中心に球を打ち、アドレスから大腿部の内側に張りをもたせる、とくに左側の内ももに張りをもたせるようにアドレスした。


そしてボールに書いてある文字が少しもずれないように、頭の高さを一定にすること、インパクトで左頬がボールより前(飛球線方向)に行かないようにヘッド・ビハインド・ザ・ボールと心の中で呟きながらスウィングしました。




バルコニーへ上がってパットとチップショットの練習をしました。
昨日55歳の誕生日をむかえたので、いつもの25ヤードチップショットを55球練習しました。
(チップイン2/55球)



なんだかもう少し球が打ちたくなったので、今度は3階打席から打ち下ろしのティインググラウンドを想像して30球練習しました。


今日はシャンクも打内で無地に練習を終えることができました。
もう午前3時を過ぎてしまったので温泉はやっていない。
仕方ないから家に帰って寝るとします。
ki銀次郎

(ドライバー×10、5鉄×25、7鉄×25、AW×25、SW×5)
累計練習球数(151,630球)


2014年4月25日金曜日

白隠禅師施行歌

よい行いには必ず良い果報が伴うものである。
その反対に悪い行いには必ず悪い結果が生ずるものである。



人間には前世と現世と来世がある。
すなわち人間の過去、未来は一つにつながっているのだ。



人間は必要以上のをもつこと、
人間は人のために尽くすことを怠ること、



人間は富めるものはなぜ富めているのかをわすれている。
この三つを戒める白隠禅師のことばが歌になったものだ。


(><)
よい行いはディボットの修復や目土で、悪い行いはマナーの悪い行動、欲をもってピンを狙えばミスショット!


まさにこの歌は人生を表し、ゴルフもまた人生を表しているような気がします。


自分と一緒にゴルフに行ってくれる人を失わないために、また一人でも多くの人にゴルフを誘ってもらえるように、マナーだけは守ってプレーしたいものです。
ki銀次郎


55歳の誕生日プレゼント

昨日55歳の誕生日を迎えました。
健康診断で身長が1.cm縮んでいたのがショックでした。(><)
年齢とともに体も退化しているんですね。



この体の縮みも腰痛などにも影響しているのですね。
60歳になっても強い球を打ってゴルフができるように、
体を鍛えるつもりです。




私のゴルフに対する考えかたや、人生勉強を手助けしてくれている目土推進協議会の副会長の井上さんから、ゴルフ肘の私を気遣ってくれてドクター・エルボーをプレゼントされました。



こういう“おもいやりの気持ち”をいただける相手がいるということはとても幸せなことだと改めて実感しています。





せっかくですから説明書を掲載します。
ドクター・エルボーはドイツ製のパテント商品です。
ドイツ、イギリス、フランスでは医療器具として認められています。
輸入元は株式会社メープルファームジャパン
発売元はライト株式会社
と記載されていました。



(1)指・手首からヒジに来る衝撃を痛い箇所に達する前に吸収・分散します

(2)均等に包むだけの従来のサポーターと違い、筋肉のメカニズムに基づいて考えられた独特の形は、痛い部分だけを集中して保護します。

(3)スポーツ・お仕事を続けながらでもヒジの炎症の悪化と再発を防ぎます。



ドクターエルボーを付けただけで気分は
ミゲル・アンヘル・ヒメネスになった感じがします。





もう一つは妻からのプレゼントです。
ツアーステージX01というボールに“目土推進協議会”という文字が入ったものをプレゼントしてくれました。




私たちが今“目土推進協議会”の活動を広めようとしている妻からのプレゼントでこちらも“おもいやりの気持ち”をいただきました。




誕生日に“おもいやりの気持ち”をもらえる相手が2人もいたことを、改めて幸せだと思いました。
両方とも大切に使わせてもらいます。
感謝!感謝!
ki銀次郎