2011年12月28日水曜日

TOCビルの屋上でいっぷく!


昼休みに、五反田TOCビルの屋上でアプローチの練習をしてきました。ビル内にオフィスがあればクラブを1本かりて35球450円!
「たかが35球、されど35球」

写真手前にある四角い土手を砲台グリーンに見立てて、土手にワンクッションさせるチップショットの練習には最適です。
ここでアプローチの練習してコースへ行くと、なぜかチップインが出るんですよ。店員さんにも年内の挨拶をしました。来年までSee You!

スイングの極意!

『思いありて、思いなし、心をつけて、心をつけず』
この言葉を見て思い出したのは、ピア・ニールソンのビジョン54です。
思いありては、想像のBOXであれやこれやチェックして、
思いなしは、実行BOXに入ってからは何も考えないということを思い出しました。

無我の境地とよく言いますが、何も考えないで行動が起こせるまで練習をしなければならないということだと私は理解しています。
ki銀次郎

善部ゴルフ(5番ホール、エース!)



善部ゴルフへ1ラウンド(6ホール)だけプレーしたとき、5番、打ち下ろし44ヤードをホールインワンをしました。距離が短く手前の大きな木がスタイミーなので、58度のSWでフェースを開いて練習のつもりでロブを打ちました。

ボールは木枝をなぞるように落ちて、グリーン手前のエッジにキャリー、コロコロコロとスローVTRのようにカップに吸い込まれていきました。善部ゴルフでエースをしていないのは、3番と6番の2ホールになりました。来年の宿題として練習しようと思います。

2011年12月26日月曜日

熊谷ショートコース。



関越自動車道の嵐山小川ICから5分のところに、熊谷ショートコース(18ホール)があります。12月23日に今年最後?のショートコース行脚をしてきました。

18ホールあってアップダウンがあり、ティーインググラウンドから既にスタイミーなホールもあり、とても難しくて楽しかったなぁ~

8時半にスタートして日没まで、60ホールをバッグを担いでプレーしました。175ヤードのホールが最長なので、クラブは7番・9番・PW・AW・SWとパターしか担いでいきませんでした。175ヤードのホールは必然的に7番アイアンで打つしかありませんでした。ビックリしたのは3回中2回を7番アイアンでワンオン成功!飛距離が伸びているのかな?

先々週のタクエーCC、先週の戸塚CCに続いて、この日も20ヤードのチップインバーディーを奪取した。

ハーフがPer27で、クラブ記録者が29だったので挑戦してきましたが、32が1回だけでそれ以外はボギーのオンパレードで36~38でした。品川から電車の乗って一人で来たという若者もいました。
帰りにコースの人から柚子を7個もらったので、帰宅して柚子風呂にゆっくり浸り身体を癒して夜中の0時から練習場へ行きました。

今日ワンオンした175ヤードを練習場でも飛ぶのだろうかとやってみました。練習場のボールは比較的飛ばない設定になっていると練習場の支配人から聞いていたが、練習場でも5球の1球くらい178ヤード表されているグリーンへキャリーするではないか!自分でもビックリ!

3年かけて飛距離が伸びてきたので、あと3年かけて方向性をよくする努力をしようという新たな決心をした日であった。ゴルフバンザイ!

2011年12月22日木曜日

バンカーショットの肝!

バンカーショットの練習は、練習場にバンカー練習場が併設されていないので、なかなか練習ができないのではないでしょうか?

先日テレビで石渡俊彦(個人的には好きではない)のレッスン番組を見て、私は参考になったので書いてみます。

バンカーショットは、砂をどのくらいとってどのくらい飛ばしたいのか?
これがスイングの強さを決めるそうです。バンカーでも砂浜でもいいが、ボールを置かずに砂だけを飛ばすなら、誰でも違和感なく自然にできると思います。

スイングの強弱は、バックスイングの大きさではなくて、フォローの大きさの方が大事です。
そしてボールは球根で、その球根の下に生えている根っこを刈り取るように打つのが、バンカーショットのコツだそうです。
私は凄くわかりやすい感じがしました。
ki銀次郎

2011年12月19日月曜日

練習!


私はこの3年間ほぼ毎週、金曜日、土曜日の深夜12時からの練習を欠かさず行なってきた。もちろん行ける限り平日も練習しています。私のそんな行動を把握している、同級生で1番ゴルフの上手い友人がいます。

練習している夜中に「練習してるの?」と嬉しいメールが度々飛んできます。「俺は今大反省会をしています」なんていうメールです。

そこで今頑張っている顔を写メールで送ったり、トイレに入っている顔を送ったりして楽しんでいます。
写真は7番アイアンで10球打ったフェースシールを写メールでおくりました。そうするとコメントが帰ってきて楽しいメールのやり取りも、週末決まって練習している楽しみの一つです。
自分では上手くなっている実感は無いのですが、私は練習が大好きなのです。真剣に練習をはじめて来年2月で丁度3年!

現在9万8千球打っています。「今やっている練習は3年後」この言葉を信じて練習に励んでいます。先週、先々週とコースでチップインバーディーが2週連続で取れたので、練習の苦労は吹き飛びました!

2011年12月16日金曜日

戸塚カントリー倶楽部



今年を締めくくるゴルフを戸塚カントリー倶楽部・西コースへ行ってきました。


全く偶然ですが、朝の練習場では金子柱憲プロの隣りの打席で練習をしサインをもらいました。


レストランでは道場六三郎さんを見かけ、ロビーでは写真の松坂大輔投手を見かけサインをもらいました。さすが戸塚カントリー倶楽部は凄いなと思いました。

私は去年、そして今年もここ戸塚カントリー倶楽部でCANONオープンを観戦しました。


最終日にドラマを演出する西コース18番ホールは私にとって憧れでした。


昨日は雲一つない晴天、12月というのに気温16℃、私は半袖でプレーしました。
スティンプメーターは10.2フィートという表示だった。

そしてINからのスタートだったのですが、ティーショットを左クロスバンカー手前に引っ掛け、登りの160ヤードを6番アイアンで打ってこれも引っ掛けてグリーン左、ピンまで30ヤードのアプローチ、グリーンがフェアウェイ方向に受けていたので、ピンの左2m方向を目標に打った球はそのままチップイン!先週のタクエーカントリーに続き2週連続チップインバーデーディーです。


CANONオープンでのギャラーリーの歓声を思い出しました。一緒に廻っていたシングルの人も祝福してくれてハイタッチをしました。


今年1年間で39ラウンドした締めくくりを戸塚カントリー倶楽部・西コースでこんな形で迎えることができて本当に嬉しかった。
私は今日、家を出るまえも部屋の中で布団に向って30球アプローチの練習をしてからコースへ向った!
一生懸命練習してきて良かった!と思える一瞬だった。

2011年12月12日月曜日

「もう」は「まだ」也!

「もうこんなに練習しちゃった!」でもいつになってもゴルフが上手くならない!
もうと言っているうちは「まだまだ」練習が足りないんですね。

「スランプ」下手くそにスランプなんてありません!
「スランプ」という言葉は頂点をとった選手しか使っちゃいけないんです。

ゴルフは努力するあなたを裏切らない。
努力さえすれば開眼する日だって・・・・・

“ゴルフは単純なんだが、ただそれを知るまでには時間がかかる”ベンホーガンが残した名言である。
ゴルフ歴が永くなるほど、この言葉の意味の深さを痛感するだろう。

上達しようと「一生懸命」練習に取り組むが、努力の成果は反映されにくいのもゴルフである。
しかし、そこに魅力を感じるからこそ、ゴルファーは練習する意義を感じるのである。

この言葉を信じてしまい、今日から一週間が始まるというのに、夕べも23時から練習場へ行ってしまった。
眠い(><)ki銀次郎

2011年12月6日火曜日

QT(Final Qualifying Tournament)

2011年、原江里菜プロ、ファイナルQTトップ通過おめでとう!


男子は今日と明日が決勝ラウンド。
プロは生活をかけて戦っているんですね。
個人的には6位T通過の篠崎紀夫プロを応援しています。
1STステージは高校・大学のゴルフ部に在籍かHC3の公認があれば参加できるんですね!



私にもツアーに参加できるチャンスがあるということを知り、今日も練習に励むことにしました。
でもファイナルまで行くには80万円と遠征費がかかるなぁ~(><)
その前に腕前を上げなくては?
ki銀次郎

2011年12月5日月曜日

藤田寛之プロ、2連覇おめでとうございます!

ゴルフ日本シリーズJTカップ、藤田寛之プロ、
2連覇優勝おめでとうございます。

昨年の活躍で、今季は海外メジャー全4戦に参戦。
すべて予選落ちという苦い体験をしたはず。


「海外の選手とはエンジンの排気量が違う。彼らは飛ぶし曲がらない、小技もうまい」
そう思い知らされるたびに「ならば自分のゴルフを高めよう」という強い向上心が湧いてきたんですね。


毎ツアー最終日は試合会場から地元に戻り、その足で毎回葛城GCへ行って成績を報告し、そして練習をして日曜日を終える1年間、本当にお疲れ様でした。


「自分でもすごくやってると思う」空回りして“遠回り”することもある。だから今期初優勝は最終戦!



昨年はプレーオフで戦った谷口選手を追いつめられて優勝。ことしは反対に谷口選手を追いつめて優勝。昨年も17番ではイーグル、そして今年も神がかり的な6番、17番でイーグルでしたね。
私もイーグルへの夢を捨てずに3Wが打てるように努力します。


コメントにもあったように藤田プロも3連覇目指して頑張ってください。来年のこの大会を楽しみにしています。

関東大学アメリカンフットボール選手権②


2011年12月4日、味の素スタジアムで行なわれた大学アメリカンフットボール東日本代表決定戦。

日大対仙台大学の試合観戦してしてきました。仙台大学の監督は私の2つしたの後輩です。

先週横浜スタジアムで行なわれた日大対法政の試合は、1クォーターが正式掲示の15分でした。昨日の試合は1クォーター12分でしかも2ミニッツウォーニングもありませんでした。

今日の試合が東日本のファイナルなのに、連盟は何を意図しているのか?私には理解できませんでした。仙台大学の選手に失礼すら感じました。

試合中サイドラインにいる仙台大学の控え選手は誰一人としてベンチに座ることがありませんでした。
プレー終了の笛が鳴ってもしつこくブロックを続ける#66と#14の選手がいました。
先週の日大法政戦では見かけなかった光景です。
女子マネージャーは常にダッシュで動きまわっていました。

私は仙台大学のY監督に「監督の色が随所に見えるいいチームだね」といったら、
「私が30年前に習った大学時代をそのまま実行しているだけです」というコメントが帰ってきました。

2011年3月11日の東日本大震災の後、仙台大学アメリカンフットボール部員は6月いっぱい復興のボランティアとして活動し練習はできませんでした。部員の中には家をながされた選手もるそうです。

そんな環境の中、東北・北海道での試合を勝ち抜いて、頑張ってきました。
仙台大学アメリカンフットボール部は昨日、2011年大学生アメリカンフットボール東日本代表決定戦において準優勝という歴史をつくりました。歴史は100年経っても消えません!これからも頑張ってください。
ki銀次郎

のじぎくオープンゴルフ選手権!

2011年12月3日の土曜日に、テレビでのじぎくオープンゴルフ選手権というのを観ていました。
シニアプロとアマチュアのオープン競技。(プロアマでは有りません)


中継は1番のティーインググラウンドを中継していました。
私は特にアマチュア選手のアドレスに注目してテレビを観ていました。


ゴルフ歴30年以上の片手シングルさんばかりです。でもティーショットはけっこう左右に曲げていました。
シングルの選手でも曲げるんだから自分なんかまだまだだなと割り切れる感じがします。


ティーショットを打つ前に、コースへ向って直立不動になり深々と一礼したアマチュア選手がいました。
私は59歳でプロテストに合格した、古市忠雄プロを思い出しました。



テレビ解説は高橋勝成プロでしたが、
『こういう姿を見ると、身が引き締まる思いがします。なかなか恥ずかしくて出来ないんですけど、この様に自分の気持ちを素直に表現するところは見習いたいですね』
とコメントしていました。



私も実行したいと思います。
剣道や柔道は道場に入るときに、野球やサッカーだってグラウンドに入るときに選手は必ず一礼をします。
なぜゴルフのときはみんな一礼をしないのでしょうか?
ゴルフができる健康な身体に感謝、道具に感謝、芝生に感謝、仲間に感謝したいですね。
ki銀次郎

青木功の名言!

『クラブの芯で打つことも大切だけど、ボールの芯を打つことも大切!』


私はゴルフ練習が大好きなので、持病の腰痛はもとよりこの3年間は身体中のどこかが必ず痛いという毎日を過ごしています。


それでも練習がしたいので、
「今日は100球のみ!フルスイング禁止!」と自分の中で掟をつくり、先週の金曜日に練習しました。



するとほとんどの球が芯でつかまり、私の大好きなファージドアイアンがいい音をたてて飛んでいきました。
フルスイングのときと飛距離は思っているほど変わりません。



ミート率をアップさせるというのはこういうことなのかなと感じました。
頭の中に「フルスイング禁止!」事前に思うだけでこんなに違いが出るとは思いませんでした。
現在累計練習時間が1100時間を越えました。



大学時代にやっていたアメリカンフットボールの累計練習時間は大学4年間で4200時間!
私のゴルフの腕前はやっと大学1年生、球磨き、グラウンド整備、そしてやっと防具がつけられるところまできたのかな?
ki銀次郎

2011年11月29日火曜日

カシオワールドオープンゴルフ!

毎週末を楽しみにテレビ観戦してきた男女プロゴルフツアーも終わってしましました。
あとはゴルフ日本シリーズJTカップ(よみうりカントリー)を残すのみですね。


カシオワールドオープンゴルフでは、宮里優作プロの初優勝に期待をして見ていました。
初優勝というのはなかなか遠いんですね。



最終ホールはやっぱり楽しませてくれましたね。ドライバーの飛距離が270ヤードの高山プロは3Wでピンそば1mにつけると、宮里優作プロは高山プロの10ヤード先から5Wで放ったが、グリーン手前でキャリー、球の勢いは殺されピンまで5m、1打差でトップ高山プロを追う宮里優作プロのイーグルパットは、カップの横をかすめて1mオーバー!



このパットに宮里優作プロの今年1年間のそして今大会準優勝という成長を感じさせたパットでした。
最終日、最終組、最終ホールで見せてくれた、2人のショットにはゴルフファンとして感謝します。



縁があってか、今年のキャノンオープンで、宮里優作選手にサインをもらっている私です。
忘れてはならないのが宮本勝昌選手の最下位、しかしツアー151試合連続出場!
素晴しいプロ魂だと私は思います。
ki銀次郎

2011年11月28日月曜日

関東大学アメリカンフットボール選手権


















昨日、横浜スタジアムで行なわれた日本大学フェニックス対法政大学トマホークスの試合を見てきました。


30年前にプレーしていた私たちとの違いは体格です。
ラインは190cm、120kg、素晴しい体格でした。


しかし、私が知っている日大、法政大学ではありませんでした。


むしろプレーが退化しているようにも感じました。


30年前の日大はプレーが日本刀のような鋭さがありました。鋭敏でいてそして正確!
そんな気持ちを抱きながら観戦していました。

2011年11月24日木曜日

シーサイドゴルフ木更津!パート5



今年最後のシーサイドゴルフ木更津へ行ってきました。ハーフ9ホールを7回プレーしました。
自宅から車でアクアラインを通って向います。

約50kmのドライブは横浜ベイブリッジ~翼橋~アクアライン、みなと未来の背中に富士山が見える最高のドライブです。車中で聞く音楽はエンゲルベルトフンパーディンク!中でも「クゥアンド・クゥアンド・クゥアンド」という曲は最高です。

1番スタートすると、まだ誰もボールをのせていないヴァージングリーンにショットするのは感動します。
今回はじめて1ラウンドだけノーボギーのパープレーができました。

このショートコースでの目標でもあるパープレーと、4番222ヤードを3番アイアンでワンオンさせることができた。
タイトリスト670フォージドにアイアンを買い換えてのデビューだったのですが、マッスルバックの操作性が良いということを少しだけ体感できたような気がします。

結局今回のラウンドもお昼ご飯も食べず、キスチョコとコーヒー牛乳とお水だけでした。
あ~満足!

古閑美保(大王製紙エリエールレディスオープン)

8番でボギーをたたいた古閑プロ。
「激しい雨でも、みんなのスコアが伸びていく」という焦りが出たのか。


9番(パー5)で10メートルのバーディーパットを決めてすぐに挽回。


「あれで楽になりました」


後半はイーブンでまとめ、3アンダーの14位タイでホールアウトすると「これなら大丈夫ですよね」とひと息ついた。

最終日、成績下位の選手はインスタートで、9番ホールでラウンドを終える。
古閑プロはこれだけは避けたかった。



「引退試合」は「みんなが待つ18番ホールで終える」と決めているからだ。
引退理由である左手首痛で、十分な練習ができず、ドライバーは全盛期から10ヤードは落ちた。



この日のショットは不安定だったが、持てる技をすべて駆使した。
優勝すれば次戦も出場できるが、「自分の力は知ってます」と笑顔だった。




昨今、バーンアウト(燃え尽き症候群)という言葉を耳にするが、これは経験したものにしか理解できないと思う。




私も実際に少年野球の監督でバーンアウトを経験している。
古閑プロは最終日のプレーを次のように語っている

「ホールごとに、これが何番ホール!という思いでクラブに気持ちを込めた!」
私はこのことを心で思いながらプレーした古閑美保プロを想像しただけで涙が出てしまいました。
古閑美保という女が、サバサバした男勝りの女だけに・・・・・
ki銀次郎

13番のお兄ちゃん!


13番のお兄ちゃんの試合を先日見に行ってきました。
スタメン6番レフトで出ていたので、私は思わずレフトスタンドへ行って声をかけました。

とても楽しそうな顔をしていて、ニコニコと太陽のような笑顔を私はもらいました。

王貞治さんの1本足打法をフラミンゴ打法と言いますが、お兄ちゃんも左バッターでそのフラミンゴ打法のようにとても美しいスイングアークを描くのです。

スイングの角度は球が一番遠くへ飛ぶと言われている45度です。
「正しいスイング」とは本人がバットを一番振り切るのに、最短時間で振れるスイングがその人の「正しいスイング」だと私は思っております。

世間で言う「正しいスイング」とは正しいではなく、一般的に効率のいいスイングだと私は今でも思っています。

お兄ちゃんは来年高校生、お父さんと同じ高校で野球部に入ると言って頑張っています。

少年野球(豚汁会)


昨日、私が4年間監督をやらせていただいた地元の少年野球チームの「豚汁会」に招待されて行ってきました。

懐かしい顔に会うことができてとても嬉しかった。私が直接指導していない子供達も監督と呼んでくれます。

写真の13番の子は3年生の女の子!私がバトンタッチした監督の娘さんです。3人兄弟の野球一家の末っ子です。中学校2年生でシニアリーグで活躍している、お兄ちゃんも同じ場所でファーストを守っていました。

次男は来年キャプテンです。野球をはじめてまだ1年経っていません。最初はファールチップを顔に当ててしまい、バッターボックスに入るのも恐がっていましたが、今は一番大きな声をだしてバッターボックスに入り、男の子顔負けのスイングをしていました。M監督頑張って下さい。

2011年11月18日金曜日

中部銀次郎「ゴルフの神髄」②

ミスが当たり前なんです。
ところが、ほとんどの人はナイスシヨットが当たり前で、
ミスが異常だと思っている。

練習からしてそうです。
たいていナイスシヨットするために練習している。

ミスを確認するために練習するのです
中部銀次郎

こんなことを言う銀さんに会ってみたいな~
会ってゴルフの話を聞いてみたいな~
ki銀次郎

2011年11月17日木曜日

ゴルフ野性塾② (坂田信弘)

闘争心は7つの気持ちを重ね合わせて行った後の心の姿であり、7つの心が闘争心を作ると私は子供達に教えた。


やる気、負けん気、へこたれん気から始まる。
そして闘争心は崩れもする。


一気には崩れない。少し少しの時をかけて崩れて行く。
崩れた後、再びの闘争心を作るのはきつい。


でも好きであれば、あるいは他でやる事がなければ再びの闘争心は作れる。
ハングリー精神という言葉があるが、貧しさが闘争心を作りはしない。


きっかけは貧しさかも知れないが、重ね合わせて行く力、持続の力は好きという気持ちが作って行く。
坂田信弘



(><)
私の意見は、ハングリー(決して金銭だけではなく)な奴には叶わないと思います。
誰にも負けないくらいその競技が大好きというのもハングリーだと思う。



そしてハングリーな奴は環境(場所・道具・相手)が整ったところで試合ができる、闘うことができることに本当に感謝していて、その瞬間がとても楽しいからアドレナリンも出る。
そして結果に結びつく。


しかし母子家庭がハングリーといってはいけませんが、以前に書いた元プロ野球選手でいえば元中日の与田投手、西武→巨人にいたデーブ大久保、現日本ハムの中田翔、サッカー選手で長友選手など、みんな母ちゃんを幸せにしたい楽をさせてやりたい言っては頑張ってプロになったのは事実だと思う。ハングリーは強い!
ki銀次郎

与田剛のコーチの神髄!

元プロ野球(中日ドラゴンズ)選手の与田剛は千葉県君津市の出身。
木更津中央高校から、亜細亜大学へと進学した。


当時スカウトされていたのが、早稲田大学と亜細亜大学。
母子家庭だった与田は、授業料免除の亜細亜大学へと進学した。

大学4年間で、マウンドに立ったのは敗戦処理のたった1回だけ。
与田の大学4年間の練習は走ることだけ。
それでも自分を育ててくれた、お母さんを楽にしてやりたいという一心で、腐らずに走り続けた。


大学野球部の監督から『夢を諦めるな』と言われ、社会人野球のNTTを経てドラフト1位で中日ドラゴンズへ入団。


そして剛速球投手へと成長。
そしてWBCワールドカップベースボールの投手コーチ、NHKの野球解説を経験している。


コーチという存在は、下手くそな選手(弱い者)の気持ちを理解し、助言し夢を与え、そしてその選手に対して一番厳しく接することができて、練習上の限界点を与えられなければならないと思う。
コーチはそんな意味でもとても辛いものです。
ki銀次郎

2011年11月16日水曜日

大山志保(暗闇のとき)


2011年11月16日、今週号のゴルフダイジェストに掲載されていました。

マスターズGCレディースで復活優勝した大山志保プロの話です。最終日18番、54ホール目の奇跡的な13メートルのバーディパットを沈めてプレーオフに持ち込んだ。

前週の富士通レディース初日、試合終了後に大山プロは一人暗くなるまでパットを打ち続けたそうです。

その時ふと頭の中に
「暗闇のときこそストロークを見つけられる」そう思ったそうです。

そして気付いたのが、パターヘッドの上の真中にある1本の白いラインを気にしすぎていることに気付いたそうです。

暗闇の中では白いラインが見えない、ラインを気にせずテークバックすると思い通りの球が打てる。

翌朝、大山プロはパターヘッドの白いラインを黒いマジックで塗りつぶしたそうです。

そしてプレーオフ3ホール目、確実とは言えない3mのパットを沈めて復活優勝をしました。3年間泣き続けた大山プロの頬に涙はありませんでした。

通勤の電車、湘南新宿ラインの中でこの記事を読んでいて私は涙が止まりませんでした。
朝からゴルフダイジェスト読んでいて涙をながしているオヤジを見かけたら、変に思いますよね。「練習は嘘をつかない!」
ki銀次郎

ゴルフクラブスケール!


私の行くゴルフ練習場には、写真のゴルフクラブスケールがロビーに置いてあり自由に使用できます。

週末はいつも深夜に練習するので、練習終了後に先週購入した670フォージドも1本1本重量を計ったりバランスを調べたりしています。あまり神経質になる必要はないと自分でも思っていますが、好奇心が許さないんですよね。何でも自分でやってみないと気が済まないというか・・・・・

2011年11月15日火曜日

松山秀樹・藤本麻子プロ(優勝おめでとう!)

松山秀樹君、藤本麻子プロ、共に初優勝おめでとうございます。
ニュースや新聞でたくさん取り上げられているので、松山君のことは言うまでもないでしょう。

それよりも石川遼プロがなんでホールインワンできたのかを取り上げるのが「コーチの神髄」ブログなのです。

ゴルフ専門チャンネルのゴルフネットワークウィークリーで知ったのですが、石川遼プロは初日ラウンド後、約3時間、フルスイングで打ち続けていたそうです。

それを目撃した記者は、身体が壊れるからやめたほうがいいと思ったくらいだそうです。
記者曰く、ホールインワンしたホールのショットを見て、
「これを練習していたんだ彼は!」と思わざるを得なかったそうです。

三井住友VISA太平洋マスターズと伊藤園レディースで真の強さを見せ付けたのは、最終ホールで執念のイーグルを取った谷口徹プロと、終盤4連続バーディーで気が付けば2位に這い上がってきた馬場ゆかりプロだと思う。それがゴルフというスポーツで長い間、結果を出せる選手なのではないだろうか?
ki銀次郎

プレーファスト!(グラウンドゴルフ)












私は地域の体育指導員というのを5年やらせてもらっています。
日曜日に近所の小学校のグラウンドで、年配者のグラウンドゴルフの審判をしてきました。



グラウンドゴルフは、15m~50mの間のホールが8ホールで構成されており、写真の直径30cmのリングの中に直径5cmくらいの硬いボールを入れる競技です。



参加者は60歳~90歳の方が30人でした。
ティーショットを打ち終えると、打ったボールの所へ全員走ります。
「皆さんよく走りますね?」というと『次の人へのマナーです』と言われ、『あるがままの状態で打て』と一人言のように言っているおばあちゃんがいました。



私たちゴルファーは見習わねばならないなと思いました。
16ホールで4回もホールインワンをしたおじいちゃんがいました。
「今晩は美味しい酒を呑めますね!」と言ったら
『何を言ってるんだおにいさん、酒はいつ呑んでも旨いよ!』と言われました。



ナイスタッチをしたおばあちゃんに「おばあちゃん上手いね!」と言ったら、
『入らなければ意味無いよ!』という言葉が返ってきました。

そんな年配者のグラウンドゴルフを見て、
自分のゴルフはまだまだ甘いなぁ~と感じたグラウンドゴルフの審判でした。
ki銀次郎

Titleist 670フォージド(マッスルアイアン)


現在使用しているのが、Titleist 690CBですが、今回670フォージド、憧れのマッスルアイアンを購入しました。

購入した理由は、78歳の渡辺貞夫さんがいまでもマッスルバックを使用していると聞いて、私も60歳を過ぎる前に使いこなせるようになりたいと思ったこと。キム・キョンテさんが3番4番はCBで5番から下をMBアイアンを入れていることへの憧れ!本当はMIZUNOのMP68が欲しいけど・・・・・と足踏みしていたら、大学の同級生で超ゴルフ好きでギアに詳しいH君と2人でラウンドした時に「670フォージドってのもいいよ!」の一言で、購入しました。

シャフトにプロジェクトXが刺さっていて、芯に当たったときは私の大好きなフォージドの音を聞くことができます。感触としては6番アイアンがエースクラブになってくれそうです。昨日も150球打ちましたがとても「きもてぃい~」

2011年11月11日金曜日

スティンプメーター11.2(鳴沢GC)


52歳にもなると1週間経つのがとても速い。2011年11月4日の金曜日に先輩と山梨県河口湖にある鳴沢GCへ行ってきました。

久しぶりにキャディーさん帯同でプレーしました。マスター室横に11.2と表示されていました。私はグリーン上ではキャディさんにラインは聞かない主義ですが、さすがにこの日は聞きました。自分が思っているラインと全く違うことに驚かされました。もちろんスコアは言うまでもありません(><)

こんなに速いグリーンでアンダー上がるプロ選手の凄さを改めて知りました。
12月15日にキャノンオープンが行なわれた戸塚CCの西コースに挑戦してきます。

2011年11月10日木曜日

谷口徹コーチの神髄!

昨年(2010年)ツアー初優勝をした松村道央プロ。
フジサンケイクラッシックで優勝した諸藤将次プロ。


そしてMIZUNOクラッシックで2年ぶりに優勝した上田桃子プロ。
その影には谷口徹プロの存在があった。


谷口徹プロがブリチ”ストンオープンで優勝した翌週の、マイナビABCのプロアマの日に上田桃子プロの姿があった。


MIZUNOクラッシックの練習日に、今度は谷口徹プロの姿があった。
ボールへ向う姿勢、1打1打に集中する方法などメンタルを教えた。


そして大会初日前日に谷口プロは「いろいろ言ったけど何も考えるな!集中しろ」と書いたメールを上田桃子プロに送った。


プロになりたての選手ならともかく、長いトンネルに入っている選手に息を吹き込むことができるコーチこそコーチの神髄を知っているんだと思います。(ハーヴィーペニックに似て火なり)


特にコーチという存在は、技術ではなく、取り組む姿勢、心、考え方など形のないものほど指導するのが難しいと思います。
それを教えられる人こそコーチと呼べるのではないでしょうか?
ki銀次郎

2011年11月9日水曜日

ゴルフ野性塾 (坂田信弘)

生身の体と心でやる事、いい時もあれば悪い時もあって当たり前。

結果を日々の生活の中に残し、原因を忘れて行くは愚と思う。

結果論から明日は生まれない。

結果論から生まれるのは批判力だけである。

想像力、独創力は原因を解析する力と努力から生まれる様な気がします。
坂田信弘


ゴルフだけに限らず、日々の生活にも言えることですね!
流されて生きていては進歩しないということでしょうか?
ki銀次郎

日本プロゴルフ、ゴールドシニア大会!

古市忠夫プロ(71歳)、日本プロゴルフゴールドシニア大会優勝おめでとうございます。

私はゴルフダイジェストを毎週買って読んでいるわけではないのですが、たまたま先週号に尊敬する古市プロの記事を見つけ、心底ご縁を感じています。

関西プログランド、日本プログランドも勝っているので4冠としかもエージシュートも達成されたそうですね。
ここでも古市プロは
『ゴルフができる感謝の気持ちと、ありがとうという気持ちが大切!』と言っていらっしゃいますね。

私は月一ゴルファーなので、「芝の上で球が打てて幸せ~」と思っているときは、いいスコアが出ます。
そんな気持ちが稀薄になったときミスをするので、古市プロの言っていることを少しは理解できている人間になってきたかなと自分で思っています。

私も52歳、お互いが生きている間に一度会いたいと願っています。会ってお話を聞いてみたいですね。

できれば中部銀次郎さんと3人でお話ししてみたかったな。
ki銀次郎

ブレンダン・ジョーンズ!

ゴルフダイジェストの対談ページでブレンダンジョーンズが対談していました。



そこに私がゴルフに夢中になった頃、二年前の三菱ダイヤモンドカップでの兼本貴司プロとのプレーオフの話しが載っていましたた。


『あの試合は負けて残念だったけど、兼本の嬉しそうな顔を見ていたら、自分のことのように感動しました』とブレンダンジョーンズが述べていました。



この時の兼本プロのインタビューは
『今まで数多くの優勝者のインタビューを見てきましたが、優勝して泣くやつの気がしれなかった』と言いながら顔をくしゃくしゃにして泣いていた。


またブレンダンジョーンズは、サンクロレラクラッシックでの石川遼プロとの一騎討ちで
『石川遼が少年から青年に成長するきっかけになった大事な一戦に立ち会うことができてとても幸運でした』
と言葉を選ぶブレンダンジョーンズが私は大好きです。




アマチュア時代に憧れのグレッグノーマンと練習ラウンドをした時に、
『成功する人は自分の才能を信じる人だ、試合に出てる人は皆ゴルフが上手いけれど、勝つのは1人、その1人とその他を分けるのは、自分を信じられるかどうかにかかっている』
とグレッグノーマンの金言がある。



ブレンダンジョーンズのような素晴しい人間がいるから感動させられてる試合があるのだと思います。
ki銀次郎

2011年11月1日火曜日

スポンサーの目!

この土日は男女プロゴルフをテレビ観戦して満喫しました。
樋口久子・森永ウィダーレディスに優勝した有村智恵プロ、マイナビABCチャンピオンシップで優勝した河野晃一郎プロおめでとうございます。

この日は同じチャンネルで2時から男子、4時から女子の中継でした。
男女どちらもプレーオフ、しかも最初に放映していた男子は6ホール1時間53分に及びました。

残念だったのは、最後まで放映されず優勝者インタビューが聞けなかったことです。
私は特に初優勝した選手のインタビューが楽しみなのです。

昨夜ゴルフネットワークでその6ホール目の第2打まで映っていたのを拝見し、その2打目を打ち終えた河野選手にギャラリーから
「河野ガンバレ!」という大きな声がかかると、河野選手は大きな声で「ありがとうございます!」
笑顔で答えていたのが印象的でした。

河野選手は終始笑顔だったことも話題になっていますが、やっぱりこの「ありがとう!」という言葉には人間を大きくするパワーがあるんだと思います。

この大会のスポンサーはたまらなかったのではないでしょうか?
そして有村智恵選手が今大会のホステスプロというのは有名だったが、河野晃一郎選手もまた森永がスポンサーとなっている選手です。

無名と言っては河野選手に失礼ですが、その河野選手を選んだ森永製菓さんはたいしたものだなと思いました。「ありがとう!」いい言葉ですね。
ki銀次郎

2011年10月31日月曜日

日本シニアオープンゴルフ選手権競技 !

こんな記事を見つけました。

国内シニアツアー第7戦「日本シニアオープンゴルフ選手権競技」。
室田淳プロが、同大会出場7度目にして喉から手が出るほど欲しいタイトルを手にして幕を閉じた。

初日から緊張感の走る真剣勝負の傍ら、3日目に微笑ましい場面に出くわしました。
最終組から3つ前を行く吉村金八プロと水巻善典プロの組が、多くのギャラリーが待つ14番グリーンにやってきました。

6mほどのパットを打った吉村プロが、入ったとばかりに打ったボールはカップ際で止まり、
「なんで?」とおどけたポーズでギャラリーを沸かせた。

それを見ていた水巻プロは「カップが動きましたね」と、これまたギャラリーは大爆笑。
こんなシニアツアーが大好きです。
ki銀次郎

2011年10月28日金曜日

身の丈を知る!

私はこんな経験があります。
私は昨年1年間32ラウンドをウッドはドライバー1本、アイアンは5番アイアンからで1年間プレーしました。

今年は更なるステップアップを目指し1月から3番ウッドを練習してきました。
そこそこ打てるようになってきたので、ラウンド中にティーグラウンドから2回打ってみました。

ナイスショットしました。
これならいけるとロングホールの2打目、ラフの爪先上がりというライで
「今の俺ならもしかしたら打てるかもしれない!」そういう「欲」を持って打ってみたら、案の定大ダフリ!ました。

ゴルフはナイスショットを記憶しないと上手くならないと思っています。ミスショットを記憶に重ねてはいけないと強く反省しました。
次回から傾斜地では絶対に3Wは使わないと、強く強く決心しました。
ki銀次郎

2011年10月26日水曜日

マッスルバックのすすめ!(中島常幸)

今朝、通勤電車で週刊文春を網棚から拾って読みました。


中島常幸プロが
「マッスルバックのすすめ」という記事を書いていました。


今私が一番興味があるのがマッスルバックアイアン!


記事は以下のとおり。
マッスルバックのメリットは、打感の良さ、ゴルファーにスィートスポットを自覚させてくれる。


アゲインストの条件下では間違いなくマッスルバックの方が飛ぶ。
ヘッドが小ぶりなのでラフからの振り抜きがいい。
距離も方向もコントロールが効くし球のバリエーションも増える。



『打つ→情報が身体にフィードバックされる』
『この手応え→この球』というように情報の往復を繰り返すことで技術が向上していく。
中級以上のアマチュアで更なる上達を望むのなら、マッスルバックアイアンを試してはいかがという提案です。

タイトリストのMB710かMIZUNOのMP68が欲しいなぁ~

2011年10月24日月曜日

大山志保プロ、優勝おめでとう!

大山志保プロ、優勝おめでとう!
故障する前、最後に勝ったマスターズGCレディースに3年経った今、しかもプレーオフで勝つなんて、運命としか言いようがありません。



1打差を大山は、18番グリーンで12mのバーディーパットを沈めポーラクリーマーとプレーオフ!
プレーオフ3ホール目のティーショットは、ポーラはフェアウェイ左サイドへナイスショット。



大山プロのショットは打った瞬間に本人が、フォアォ~と叫ぶ右へのミスショット。
しかしギャラリーの腕に当たりフェアウェイ右側へ出てきました。
しかもポーラ・クリーマー選手の球より30ヤードも先でした。



不運にもポーラ・クリーマー選手のボールには泥が付いていました。
ポーラ・クリーマー選手は2打目をグリーンを外して更にアプローチも長い距離を残してしまいました。



大山プロは残り158ヤードからピン横2mにつけるナイスショット!
これを沈めて3年ぶりの優勝を手にしました。



ケガから復帰してからの不がい無い成績のときも笑顔で頑張っていたあなたを神様は見ていたんですね。
少なくとも私は見ていました。



後日、ゴルフネットワーク・ウィークリーというテレビ番組で、タケ小山プロが大山プロを取材する機会があったそうですが、大会初日、ラウンド終了後パッティンググリーンで、一人黙々と暗くなるまでパターを練習している大山志保プロの姿があったと話していました。

練習をすれば神様は降りてくる。
ki銀次郎

藤田寛之プロ!

藤田寛之のバッグを担いで13年の梅原敦キャディーは、その場面に出くわすたびに感嘆の思いがこみ上げてくるという。



トーナメントを終えた日曜日に静岡に戻って来て、梅原キャディーを自宅前で降ろすと藤田寛之プロは葛城ゴルフ倶楽部へ必ず足を向けるそうです。それは練習のため!



トーナメントウィークのクラブハウスでのインタビューでも、
『ゴルフに費やしている時間は、ここにいる人の中で3本の指に入る自信はあります』
とさらりという。



藤田寛之プロは自分のゴルフをこう表現する。
『ゴルフの中に本物ってあると思うんです。自分は職人だから、プロだから、プロとしての本物を見つけたいってところがあって…』



最後は僕以外のプロから『藤田はプロの中でも本物のプロだよ』って言ってもらえるようなプロゴルファーになりたい!



藤田寛之プロ!もう十分なっていますよ。
これだけの拘りと練習量が、小柄な藤田プロを40歳を過ぎてから開花させたに違いありませんね!



私もアマチュアの中では、ゴルフに費やしている時間は誰にも負けませんよと、さらりと言えるようにガンバって練習します。
60歳を過ぎたころにスコアガードにParっと花を咲かせられるようにガンバって練習します。
ki銀次郎

ゴルフStyle!


湘南乃風RED RICEなるミュージシャンが、スタイルブックという本の中でこう言っていました。

『相手のミスを願うのではなく、成功を祈るゴルファーでありたい』

タイガーウッズは相手がパットを外せば優勝する場面でも、
『入れてこい!』と思っているそうです。

その上で自分が上まわる結果を残す実力者になるためには、相手の力を借りる絶好の場面なんですね!

ああ、早くコースへ行きたい。全ては自分に責任のある、あのもどかしさを味わいたい。
ゴルフってなんて不思議な競技なんだろ。
ki銀次郎

2011年10月21日金曜日

万木城~セントレジャーへ!












2011年10月21日
昨日は地元の少年野球連盟のコンペに参加しました。千葉県の万木城CCでした。写真は練習場です。


スコアは、42,42の84!ショートとミドルで1個づつバーディーが取れたこと、パットが13と17だったことで上出来でした。



3時に万木城を上がって、15分移動して3時半から後輩2人とセントレジャーで更に1ラウンドナイタープレーをしました。こちらは43、55とヘロヘロ!


今回チャレンジしたことは、メジャーのゴルフ中継を選手のアイアンショットを中心に観察し、自分との違いを探り、みんなスタンスの幅が自分より狭いことに気がつき、実践してみました。



それからショートアイアンのライン出しを、ターゲットに対する飛球線に沿ったスイングを心がけ、ロングアイアンはインサイドアウトで振ってみました。けっこうラインがでました。



ショートホールのアイアンセットはティーアップしないで打ちこむ感じにしたら170ヤードベタピンでバーディーが取れました。


自分の場合、ティーアップすると意識してしまうのか、球が捕まりすぎるのか、左に引っ掛けることが多かったが、ティーアップしないで打ったらいい感じでした。


ミドルの2打目、残り140ヤードを9番アイアンでラインが出たホールがバーディーでした。
それから死ぬほどターゲットを見る必要性を実感できたラウンドだった!
ゴルフは楽し!

2011年10月19日水曜日

ジャックニクラウスの自宅グリーン!

ジャックニクラウスの自宅には、ジャックが苦手なコースの苦手なグリーンが常に4つあったそうです。

克服していくごとに、新しいグリーンを作り変えていったそうです。

私の自宅にも3×5mのグリーンを造れる敷地はあるのですが、なんせマスオさんなので、パター練習はもっぱら2mのパターマットです。最近そのマットで練習するのも楽しくなってきました。

入るときは入る!入らないときは入らない!それくらいの気持ちでいいんですよね。
ki銀次郎

2011年10月17日月曜日

日本オープン選手権!

べ・サンムン選手優勝おめでとうございます。
個人的には佐藤信人プロに勝たせたかったですが、べ・サンムン選手が15番Par3をガードバンカー手前に落とし、そこから逆光の30ヤードくらいのアプローチをショートしてボギー!

中部銀次郎さんが、「逆光はショートする」と本に書いてありましたが本当でした。
でもその前の14番Par5、べ・サンムン選手の勝負をかけた第二打!
残り270ヤードを5Wで放ったボールは、とても狭い花道を転がってピンそば1m!精神力、技術、凄いの一言でした。

このイーグルの後、最終組の佐藤信人プロを励ますファンの声
「佐藤、がんばれよ!」
この声に佐藤は無言でキャップのツバをにぎり、黙って声援にこたえていました。

イップスに悩まされ、シード権を失った苦労人が、優勝を目の前にしてゴルフに集中するその「顔」は何度見ても引き締まっていてかっこよかったです。

結婚11年目にして、第一子を妊娠している奥さんを前に頑張った男の姿でした。
今大会での賞金で来年の賞金シードは確実でしょう?

来年も頑張って下さい。佐藤信人プロ!
最終日唯一アンダーで廻った久保谷プロも立派でした。

2011年10月13日木曜日

屋上の練習場!


先月、会社オフイスが商業施設ビルに引越しをしました。
エレベーター横の掲示板を見ると、ビル内にオフイスがあれば、打席料450円だけで35球打てるという広告があった。
早速昼休みにアプローチの練習をしてみました。
お弁当食べて、お小遣い節約しているのに、クセになりそう。
毎日きたら9千円かぁ~、コース1回分だ~、どっちがいい~?

エージシュート!


69歳で68のエージシュートした、福岡県の渡部智美恵さん。
3Wを一本買って2年間はコースに出ないで練習場通い。

教えてくれたのは、為重守幸というプロ。
最初にゴルフの歴史、次にマナーと服装、ボールは有るがままに打つ、ルールは自分に有利に解釈しない、プレーファーストなどを一番最初に教わったそうです。

ゴルフを教えるレッスンプロは全員、為重プロのようにゴルフの歴史、マナー、などを指導することを、プロ資格を許可するJGTOなのかJGOなのかわかりませんが、資格を与える機関がマナーを教えることを絶対条件にするようにしたら良いと思います。

ゴルフをする人間全てがレッスンプロに習うわけではありませんが、我々は次世代にこの素晴しいゴルフという競技を伝える義務があるならば、マナーとルールを確実に伝える方法を考えるべきではないでしょうか。

ちなみにご主人の談話では、渡部智美恵さんは大型ダンプ1台分の球を打っているそうです。
私はまだ2トントラック1台分くらいかな?

2011年10月12日水曜日

陣馬山!














私が10歳のときに福島県いわき市の湯の岳(593m)に親父と登っていらい、42年ぶりに山登りをしました。

10歳の娘がテレビで見た陣馬山に昇りたいというので2011年10月10日に登ってきました。

私は人と同じことが嫌いなので、行きに観光ルートではない道を登りました。
草は背丈より高く生い茂り、斜度はきつく、1時間30分モモ上げを繰り返しているようなものでした。

ラストの30分間は、50m歩いては休憩するほどきつかった。
娘は途中「もしかして遭難しそう?」などと冗談を言っていましたが、途中で何度も下山しようと心の中で思いました。

娘は懲りたのかなと思いましたが、今度はもっと高い山に昇りたいと言っていました。
帰りにスーパー銭湯に立ち寄り、水風呂で下半身をアイシング。

帰宅して夜中の3時まで6時間睡眠をとって、夜中の3時からゴルフの練習に行きました。
陣馬山!もう行きません。私は山より芝がいいや!

石本喜義!












石本喜義、甲南大学で中部銀次郎の6つ上の先輩!



中部銀次郎の日本アマ優勝の前に立ちはだかった男の言葉。



『1日20回から50回の素振りをしてみてください。パットの素振り10回と合わせて、毎日きっちりとやり続ければ、すぐにシングルになれます。やるべきことは簡単ですよね。でも毎日やるということが大変なんです。』



ゴルフの上達に近道無し!という言葉もあります。私はこの言葉を信じて、仕事が終わったら今晩も練習場に足を運びます。
ki銀次郎

2011年10月11日火曜日

アイアンマン!


10月8日に友人達と成田東で1.5ラウンドしてきました。
スコアは45、50、47と相変わらずボンミスを繰り返しています。
ミドルホールで、ティーショットをてんぷらして、残り200ヤードを4番アイアンで見事にグリーンオン!

フォローで綺麗にターフがとれて、球は真っ直ぐにピンに向かった!
やっと憧れてたロングアイアンの球が打てた瞬間だった!
5番アイアンは、この2年半で7,400球打ってきた。

そして3番アイアンを今年の1月から打ち始めて1,500球を越えてのショットだった!
今、自分の中で憧れているのはアイアンマンになること。
これからの練習もアイアンを打ち続けようと思った。

そして休日に、タイトリスト690CBのFORGEDと690CBという文字をアイアンマニキュアで赤で化粧直しをした。一昔前のスポーツタイプの車は、SR、GT、GT-Rなどみんな赤バッヂを付けていた。
だからアイアンの文字も赤バッヂにしてみました。
これで鋭い球が打てるような気がする。

2011年10月7日金曜日

SIMON MEMO

プロ選手が使っている表紙にGEKKOの絵が描いてあり、選手がコース上でときどき眺めているメモです。

元々、田中秀道プロの専属キャディをしていたサイモン・クラークさんが作成したメモです。
ヤーデージのほかに、グリーンの傾斜や芝目レイアップポイント等細かく書かれています。
選手は、そのメモに自分がプレーした時の風向き、使用した番手、ラフの深さなどを書き込んで、
本戦に望みます。

一般の人でも、3000円くらいで販売しているので、サイモンメモを持ちながら、
選手について歩くのもひとつの観戦方法になります。トーナメントのスターティングの際には、
その日のピンポジションが配られます。

この前までSIMON MEMOのことを知りませんでした。
http://ameblo.jp/minakawa37/entry-10493350696.html

2011年10月3日月曜日

苦労人、篠崎紀夫プロ!

昨日のコカコーラ・東海クラッシックで7位Tに入った篠崎紀夫というプロをご存知ですか?



身長162cm、67kg、高校までサッカーをしていて、卒業後千葉県にあるショートコースを併設した、北谷津ゴルフガーデンの研修生となり、たった4年でプロテスト合格!
同期は谷口徹、深堀圭一郎、丸山茂樹だ。



過去にはQT3位から臨んだ2007年のANAオープンをプレーオフの末に優勝!
ローカル大会では千葉オープンで池田勇太を1打抑えて優勝している。



本人が苦労と感じていなければ苦労人と呼ぶのは失礼だけど、プロになる人はみんな凄いですね。
僕もあきらめないで練習します。古市忠夫プロの59歳でのプロ合格を目指して。
ki銀次郎

馬場ゆかりプロ優勝おめでとう!

馬場ゆかりプロ優勝おめでとうございます。しかも日本女子オープンというメジャータイトルを。
私はこの3年間、馬場ゆかりプロの2位や3位になる姿を何度見てきたことでしょう。



ゴルフという競技をしているがために、グリーン上では悔しい顔一つせず、勝者を笑顔で祝福してきましたね。その姿には勇気すら感じたこともあります。



昨日は安心して見ていました。負けることで強くなってきた馬場プロを信じていたからです。
今年、予選落ち5回。そんな厳しい状況の中で、お母さんは、
『ゆかりしゃんは個人事業主だから、社員の分まで頑張らないないといけません。試合は見に行きませんという』
という厳しい文章のメールをお母さんからもらっていたそうですね。



私の娘が小学4年生で身長147cm、ツアーを戦う馬場ゆかりプロの身長は149cm、世界で一番大きな149cmですね。



昨日はテレビを観ながら涙が止まりませんでした。
最終ホール、外したけれど、笠りつ子プロのきっちり打ったパーパットも見事でした。



もっと圧巻だったのは、1打差で追う立場となった、アン・ソンジュ選手は、18番ティーショットがFWバンカーに捕まり、冷静にレイアップしていたことが、私は真の王者の強さを感じました。
プロと名の付く人は、やっぱり凄いですね!
ki銀次郎

2011年9月30日金曜日

ヘンリー・ニュートン・ウェザーレッド!


















私の大好物である夏坂健さんの「王者のゴルフ」という本を読んでいる。



ここで登場するのが、ヘンリー・ニュートン・ウェザーレッドという人が1931年ロンドンのMethuen社から刊行された『Perfect Golfer』という、本場の古本屋にもない、日本では入手困難な本があるらしい。



ゴルフの神髄を学ぶには、これ以上の名著はないと、著名人が筆と口を揃えて絶賛する本らしい。
私も生きているうちに読んでみたい。どなたか情報があれば教えてほしいです。

2011年9月29日木曜日

怪物君(後輩A君45歳)

昨日、ゴルフ大好き人間のA君と、五反田で酒を呑みながら6時~11時までゴルフ談義をしました。
A君は身長は187cm、体重は110kgだけど、とても均整のとれた体格で性格もいい!
クラブ(ナイトクラブではありません。)にかけたお金は200万円!

神奈川県の戸塚カントリークラブの西コース16番、636ヤードをテーラーメードのドライバーとSYBのフェアウェイウッドで2オンする怪物君です。
A君また呑もうね!

2011年9月28日水曜日

赤星四郎の言葉!

『なまじゴルフなどやらなければいいのにと思う人物がいる。静かにしていれば目立つこともなかったろうに、ゴルフは自分の人柄を天下に公表するゲーム』



欠点が赤裸々に露呈されて恥をかく仕儀になる。



そこで衷心からの助言を申し上げるならば、
『とりあえずの礼儀作法を学んだうえでゴルフを覚えること、さもないと実にまずい人生を送るだろう。』


改めて自分も心に刻もうと思います。

2011年9月27日火曜日

知的シングルの進め!

ゴルフの上手な人には、お金にモノをいわせて、ただただ球を打つのが上手くなっているシングルもいる。

私はそんなゴルファーにはなりたくない。
ゴルフに携わる者は、断固として掟に従わねばならない。

その掟とは、自分がプレーした痕跡を一切残さず、他人に迷惑をかけないことだ。
痕跡を残さずとは、およそ次のようなことをいう。

ディボット跡は必ず埋め戻すこと。バンカーにショットの跡と足跡を残さないこと。目に止まったゴミは必ず拾うこと。

「マナーは自分のために存在する」
ki銀次郎

2011年9月26日月曜日

パター練習!


今日はショートコースへ行って18ホールプレーしました。シャンクは出るし、30センチのパットを外すなど最悪でした。

反省会をしようと、いつ
もの練習場にもどり、スティックを使ってパターヘッドを平行に動かす練習をしました。さて帰ろうかなとロビーに降りたら、常連さんに会ってしまい再度打席へ逆戻り。

今日はショートコースも含め7時間もクラブを握っていました。

セントレジャーカントリーくらぶ(ナイターゴルフ!)


2011年9月26日
今年3度目のナイターゴルフを、セントレジャー千葉でプレーしました。
18番ホールでは、イノシシが出没して、こちらへ向ってきそうなポーズをとるので、少し恐いおもいをしました。

シニアプロの教訓!

佐藤剛平55歳シニアプロ
ゴルフを30年もやって、ハンディキャップが変わらない人は、30年間同じことしかやってこなかった人。

ムダなことをやってみる、やっちゃいけないことをやってみる、とにかく何でもやってみなくちゃ新しい展開は生まれない。

植田浩史52歳
笑って許せばいい、笑顔はミスの怒りを鎮めてくれます。
シニア入りする前のあるとき、笑顔で18番ホールを上がってくる丸山茂樹が
『笑顔はトム・ワトソンの真似』
とコメントしているのをテレビで観て、自分もニコニコ笑顔でプレーしてみたら、結果がついてきた。

人生には本当に笑顔が大切なんですね。
ki銀次郎

アジアパシフィック・パナソニックオープン!

アジアパシフィック・パナソニックオープンの3日目、石川遼プロ、池田勇太プロ、アマチュアの藤本佳則が同じ組でラウンドしていました。



最終18番ホールのティ―ショットは、石川遼プロが3Wで300ヤードのロングドライブ、次に打った藤本佳則はドライバーで打って、石川プロの球の3ヤード先に落としました。



最後に池田勇太プロがドライバーで打った球は藤本より10ヤード手前。
ゴルフは飛ばすゲームではないが、飛距離は圧倒的にアドバンテージを得ることになると、あの岡本綾子プロですら言っていました。



飛ばしをあきらめたらアカン!といっているプロも少なくありません。
ki銀次郎

2011年9月20日火曜日

岡本綾子のコーチの神髄!

今週、マンシングウェアレディース東海クラッシックで服部真夕プロが優勝しました。


優勝した服部真夕プロ、最近トーナメントでは上位に顔を出している表純子プロ、この2人は現在岡本綾子プロに指導を受けています。


先だって解説していた岡本プロは「どうしても教え子には辛口なコメントになってしまいます」と言っていたが、でも優秀な指導者はこのように結果を出すんですね。


これぞコーチですね。
ki銀次郎

夜と朝の境目!




週末はいつも夜中の12時からゴルフの練習をはじめます。夜中でも鳴いていたセミの鳴き声もいつの間にか聞こえなくなりました。目には見えないけど季節の変わり目なんですね。

夜中の3時を過ぎると、練習しているのは自分一人になりました。自分が打った球の音、その球が地面にランディングする音を独り占めできるのは快感です。

写真は朝4時半過ぎ、夜と朝の境目!夜から朝になる空の紫色は、言葉で表すことのできないとても美しい色です。練習場で迎える朝は最高です。

2011年9月15日木曜日

日本女子プロゴルフ選手権コニカミノルタ杯

日本女子プロゴルフ選手権コニカミノルタ杯が千葉県にあるキングフィールズ・ゴルフクラブで行なわれました。

3日目の18番ホール、森田理香子プロのラフからの第3打、グリーンは池にむかっての下り、
しかし、森田プロのボールはグリーンを通過し、皮肉にも反対側のハザードへ。

コースの罠にはまってしまいました。
傾斜している部分のラフはきれいに刈り込まれていた。その他の場所は選手を苦しめる夏のラフ。

この日のゴルフ中継を見て、キングフィールズのグラウンドキーパーさんは素晴しいと思いました。
グリーンの速さ、ラフの長さ、刈り込む場所、今年見たプロゴルフの中で1番素晴しいセッティングだと感じました。
一度でいいからプレーしてみたい!
ki銀次郎

2011年9月12日月曜日

ガチンコ対決!

昨日は、栃木県の大平台CCで、大学時代のアメリカンフットボール部の私10期と11期の後輩で2対2のガチンコ対決をしてきました。

全ホールドラコン、、ニアピン、オリンピック、竿いち、砂いち、パーオンパー、そして同期トータルスコアで対決してきました。

ドラコンは全員飛ばし屋です。ボールの所へ行ってみないとわからない状況!
ゴルフは飛距離を競う競技ではないとわかっていても、でもやっぱり10センチでも負けているとくやしいですね!

ラウンドハーフをして、264対274で私たち10期OBの勝利!
後輩2人は悔しがっていました。

ワンオンチャレンジでもらったかき氷を食べながら、プレーできたことが、2011年夏の終わりの仲間とのゴルフの良い思い出になりました。

タイトリスト ブルズアイ


ブルズアイといえばキャッシュインタイプは知っている方は多いと思います。
このタイプのブルズアイの情報を持っている方は、情報を提供してください。
ピカールという薬剤でピカピカにしてみました。

2011年9月9日金曜日

浜通りの灯!②

2011年3月11日の東日本大震災から約1ヶ月。
4月16日から「1日を大切にするゴルフ場へ!」をスローガンに、小名浜カントリー倶楽部は開場しました。

 メンバーの年配の方達は「おれらは放射能は関係ないっぺ!」と言って来場してくれたと、長崎県出身の清水孝雄支配人が言っている記事を読みました。

 被害が大きく、未だに開場できていないゴルフ場もあるという。
 いわき市は、現LPGA会長の小林浩美の故郷でもあり、プロ選手は竹末裕美、酒井美紀、アマチュアでは岸部桃子、華子兄弟が有名です。

 みなさんも、いわき市まで足を伸ばしてゴルフに行ってください。(私もいわき市の出身です)
ki銀次郎

浜通りの灯!

鹿島カントリー倶楽部(南相馬市)の中野勝己社長は
「ゴルフの灯りを、浜通りから消すことは許されない」と孤軍奮闘している。

7年前にジュニア育成に着目、一般客が全てスタートした後に、小学生~高校生のプレー料金無料化を実施。
連盟から「協定違反」と警告をうけ、連盟脱会。

現在、放射線量測定器で全ホールの放射線を測定、数値をマスター室の前に掲示。
現在プレーフィーは3,500円。内、利用税の500円を原発問題が収束するまで見送って欲しいと申し出るも、
「前例が無い」の一言で突っ返された。
「前例が無い」この言葉は私の一番嫌いな言葉です。
中野社長、頑張ってください。

お金と時間があったら、今すぐ飛んで行きたい。いけなくてゴメン!中野社長。
ki銀次郎

サーカ62 #6


スコッティ・キャメロン、サーカ62・#6が私のエースパターです。去年までカミロ・ビジェガスが使っていた物とヘッド形状は同じです。

スコッティ・キャメロン自身の生誕の1962年にちなんで作られたうちの#6です。このパターで最長20ヤードの下りのバーディパットが入ったのが一番の思い出!50センチも外したけど・・・・・

2011年9月6日火曜日

オール巨人さん!

オール阪神・巨人のオール巨人さんの長男は、ドラコン選手権プロの南出仁寛さんというのは有名な話し。

オール巨人さんもゴルフは年間60ラウンドはするし、かなりの腕前だそうです。
オール巨人さんの持論、


「ゴルフは人生の縮図、練習は人生経験」もう一つ「クラブは家族、ドライバーはお父ちゃん、3番アイアンは長男、サンドウェッジが娘、パターが母ちゃん、」最後は穴に入れる。

グリーンはホーム、カップに入れておやすみなさい!

さすが巨人さん、上手いこと言いますね。
ki銀次郎

スコッティキャメロン ニューポート トレリウム ロングネック Tel3


「書斎のゴルフ」に原稿を載せていただき、謝礼をちょうだいした記念品としてパターを購入しました。

1997年タイガーウッズがマスターズに優勝したことでブレイクしたトレリウムシリーズ。 1997年にプロトタイプ(原型)として発表された、ニューポート・トレリウム・ロングネックになります。

 ソールにCAMERON/TITLEIST XPERIMENTAL PROTOTYPE NEWPORT LN Tel3 1998と刻印されています。 ロングネックは、フェイスバランスをよりよくするために開発され、この原型をもとに、本品は1998年に市販モデルとして追加販売されました。 12種類の金属を配合したトレリウムは、ソフトな打感を伝えます。 日本語書籍「THE SCOTTY CAMERON WORLD」の51頁に掲載されております。

2011年9月5日月曜日

浪速のあばちゃん、テレビにうつるかも(押谷直子)

2011年ゴルフ5レディスで9位と大健闘した押谷直子プロは、小、中、高校とソフトボールをし、20歳からプロゴルファーになりたくて研修生となりました。


36歳でプロテスト合格、現在39歳。
今大会の出場資格もなかったが、欠場者が増えたために出場資格を得ました。



頑張っていれば必ず神様が味方してくれるんですね。
この大会での経験を生かして、これからも頑張ってほしいですね。



おっちゃんも52歳、まだまだ頑張るデ~!

2011年9月1日木曜日

スイングチェック!

私はときどき「無料体験レッスン」というシステムを利用させてもらいます。
行く度に違うレッスンプロに会えるので、それぞれのゴルフ感やスイング理論を聞くのが楽しみです。

昨日は、有楽町交通会館ビルの屋上にある、太平洋ゴルフクラブの無料レッスンで北川プロにレッスンを受けました。
100球近く打たせてもらい、パソコン映像を見ながら解説してもらいました。

やっぱり自分の映像を見るのは大切ですね。
ki銀次郎

2011年8月30日火曜日

スイングチェックアプリ!

最近SOFTBANKのiPhoneに変えました。
Swing CheckFという無料のアプリがあります。

自分のスイングを撮影すると、スーパースローで再生してくれます。
赤・青・黄色のラインを自在に入れたり消したりできます。

スイング時の頭のブレやシャフトの角度などよく見れます。
レッスンプロがパソコンで見せてくれるものと全く同じ映像が見ることができます。
ki銀次郎

スイングは10人10色!

私は少年野球を指導している時代から、スイングについて研究をし続けています。

私のゴルフスイングのトップは横峯さくらと同じです。それを直そうと思いましたがやっぱりやめました。

プロ野球選手もプロゴルファーも、インパクトまでのバットやクラブの軌道、タイミングの取り方が全員違います。
自分だって今のスイングでも5球に1球はナイスショットが出るんです。
全員同じなのはインパクトと、むしろフォローが同じだということに気がつきました。

スイングフォームで悩んでいる人は、インパクト以前をあーだこーだ気にしないで、むしろ自分が一番気持ちよくスイングできるフォームを形作る方が先決だと思います。それには素振りが一番です!
ki銀次郎

2011年8月29日月曜日

VanaH杯KBCオーガスタ!

11番グリーンでの石川遼プロのバーディパットはしびれました。
最後まで諦めない強い姿勢が凄いの一言です。

18番での近藤プロのシャンクにもビックリ!
なぜこんなところで・・・・・神様勘弁してくださ~い。

私も週末の練習場でシャンクに悩まされました。でも気にしません。
シャンクは事故だと思って流します。
ki銀次郎

2011年8月26日金曜日

シーサイドゴルフ木更津!パート4


2011年8月25日
昨日は午後からシーサイド木更津のショートコースを36ホール廻ってきました。

3番4番5番ホールは相変わらずの南風のアゲインストがきつく、アイアンは3番手上げないと届きませんでした。

ちょっとでもスピンが入ると、大きく曲がってしまいます。
よく「風にぶつける」という言葉を聞きますが、風にぶつけないと真直ぐ飛ばないというのが理解できます。
風の強いこのようなコースはとても勉強になります。

2011年8月24日水曜日

練習場での風景!

昨日練習場で見た人で、すごく上手い人を見かけた。練習を終える仕上げなのか、サンドウェッジで振り幅は最大なのに、ゆっくりしたスピードのスイングでふわっとした球を打っていた。

ビックリしたのは練習の最後の最後に、サンドウェッジで左打ち(この人は右利き)で球を30ヤード飛ばす練習をしていた。トラブルショットの練習だと思う。上手い人ほどこんな練習をするんですね!

2011年8月23日火曜日

簡単なルール!2クラブレングス?ワンクラブレングス?

みなさん理解しているようで理解していないルールを簡単に覚えるコツ!

私も全部かどうか確認していませんが、ルール上ペナルティーを払う場合は2クラブレングス内のドロップ。ペナルティーを払う分2クラブレングスを得る。

救済を受ける(助けてもらう)場合は1クラブレングスがほとんどではないでしょうか?
ki銀次郎

ツール


今一番お気に入りのツールです。
どうやらツアーステージの非売品らしいんですけれど、オークションで手に入れました。

いろいろな道具が付いていますが、中でもフォークは絶品!
芝にサクサク入って跡を残さないので、ピッチマークを見るとつい直したくなっちゃう!

芝の直し方は以下をご覧下さい。
http://blog.golfdigest.co.jp/user/1golfpro/archive/65

2011年8月22日月曜日

有村智恵優勝おめでとう!(CATレディース)

有村智恵優勝おめでとう!

テレビ中継のはじまった14番ホールからの森田プロとの首位争いはとても見ごたえのあるゴルフでした。



優勝を争う2人が、試合終盤のグリーンで、先に沈めたバーディーパットに対し、お互いが口にだして
「ナイスバーディー」言っていたのが印象的でした。



18番グリーンで森田が放ったナイストライのパットに対し、試合終了後、有村プロは森田プロと抱き合い
「ナイスパットだったよ!」と言っていました。



2人とも見ごたえある試合をありがとう!
ki銀次郎

エース3回目(ホールインワン)


2011年8月21日
先日、横浜市旭区にある善部ゴルフ練習場のショートコースへ行きました。
全6ホールですが、今回は2番ホールでエースが出ました。
これで1番、2番、4番の3ホールでエース!あと3ホールで制覇できます。

2011年8月18日木曜日

中部銀次郎「ゴルフの神髄」

久しぶりに中部銀次郎さんの「ゴルフの神髄」もっと深く、もっと楽しく!を読みました。

『いかなる局面でも、自分を支えてくれる心の余裕は、最終的には自分が積んだ練習の量から生れてくるものである』
中部銀次郎

深くて心に響く言葉です。この言葉を支えに私は練習に励みます。
ki銀次郎

2011年8月15日月曜日

いわきグリーンスタジアム!


8月12日の午前3時半ころ、帰省先のいわき市に震度5弱の大きな余震がありました。
小学校4年生の娘は恐くて眠れないというので、2人でいわきグリーンスタジアムまで散歩しました。

朝陽を見た娘は「キレイだね!」と感動していました。
いつも帰省すると必ずゴルフの練習場へ行きます。2時間打ち放題で¥880の三沢ゴルフ練習場です。

今回は2日間で6時間打ってきました。
練習場が安いせいか、いわきの人はみな強い球筋で飛ばしていました!