2013年9月30日月曜日

“中部銀次郎の攻め方、狙い方”

キャディさんにおんぶに抱っこではなく
自分の推理力と判断力を総動員して
コース設計者と対話する。

そうすればゴルフはさらに楽しく、味わい深くなる。(中部銀次郎)
“次善を求めて最善を尽くす”

コース攻略を考えるとき中部銀次郎は常に“次善”のルートを探していた。

たとえば右ドッグレッグのホールで、コーナーぎりぎりに
ティショットを打っていけば、それはベストかもしれない。

しかし私はそこに危険性を感じてしまう。
ほんの少しでもルートを外せば林やOBに打ち込む恐れがあるからである。
つまり最善のルートは最悪のゾーンと隣りあわせなんです。

それなら最善でなくても次善のルートがあるのではないか。
少々遠回りでもフェアウェイの真ん中に打ってゆく。
それが少し右に押し出したら結果オーライのベストルート。
左にズレてもセカンドでグリーンが狙えます。

次善のルートには危険が少ない。
だから穏やかな気持ちで、おおらかな気分でショットができます。

次善のルートを見つけること、それは
“最善を捨てる”
ことである。

その次善ルートに向ってベストを尽くすこと。
それはある意味ひどくストイックな覚悟を要する作業である。
中部銀次郎

“川村昌弘プロ 初優勝おめでとう!”(パナソニックオープン2013)

野球界に長嶋、王選手がいた時代、野村克也さんは自分を卑下して
“月見草”といっていた。
石川遼や松山英樹の影になっていた川村プロは月見草的存在だったけど、私は個人的に応援していました。


パナソニックオープンの最終日を振り返ると、PGAチャンピオンの
Y・E・ヤン選手の桁違いのプレーが光っていました。
15番のグリーン周り深いラフからのロブショットでのチップインはPGAチャンピオンの技でした。
そして次の16番のティショットは間違いなく勝負に出た、あきらかに左を狙ったものだった。



セカンドショットは深いラフから160ヤード、ピッチングウェッジでグリーンへオンさせてきました。
フライヤーを計算にいれてのことにしても、ピッチングウェッジで160ヤードはPGAツアー選手だからだ!



2打差でトップにいたS・J・パク選手においては、16番グリーン上で、
17番ホールからの大きな歓声を2度耳にしていた。
B・ケネディが13mのパットと、川村のバーディパットが入る歓声だった。



更にS・J・パクが17番グリーンにいるときも、
18番グリーンの河村の7mのイーグルトライに対する歓声がパクの耳に入る。



慎重にという言葉より、長すぎるという言葉の方があてはまるほど時間をかけてラインを読んでいたS・Jパク選手だが、スロープレーとは言わないが、
少なくとももっと早くプレーしていたら2つのグリーン上でラインを読んでいるときに、あの大きな歓声を2度も聞かないで自分のプレーに集中できたかもしれない。


それは初日から連れてきたプレーの遅さが70ホール目のグリーン上で仇となったように思えてしまいます。



グリーン上でのあの2度の大歓声は間違いなくS・Jパク選手の集中力を散漫にさせたのは間違いないでしょう?



変わって川村選手は、18番542ヤードロングホールのセカンドショット
(残り241ヤード)をUT3で得意のドローボールで乗せてきたときはしびれました。



川村選手の優勝インタビューは
『やっとというとか、早いと思いますが優勝できました』
というまたまた謙虚な発言でした。
川村選手、おめでとうございます。
感動をありがとう!

ki銀次郎

瀬田モダンゴルフ練習場

AM 6:00
早朝6時、世田谷区にある瀬田モダンゴルフ練習場へやってきました。

横浜の自宅からは第三京浜高速道路を使い25分の距離にあります。

アプローチとバンカーの練習場もあります。
早朝は、打席料なし、1時間520円、
係りの人に「2時間お願いします」というとビックリされました。
AWと8番アイアンで、約20ヤードのアプローチ練習を280球練習できました。
8番アイアンでのアプローチのボールの落とし場所と、そこからカップに転がる球のラインを確認しました。
                                    (順  目)
人口芝の上から打つのですが、短めのフェアウェイタイプと
少々長めのラフのタイプがありました。
ラフの人口芝を剥がして逆におけば、逆目の芝になります。
芝を逆目にしただけで、同じ強さでスウィングするとヘッドが抜けなかったり、球が高くなったりして本当に難しいですね。
                 (逆  目)
モダンゴルフというだけあって、レストランやオープンカフェなどもあるし、
ところどころにきれいな花が咲いていてベリーコンフォタブル!
パターグリーンは無料、設備と環境がいいので長居したくなる練習場
でした。
13:00
午後1時、地元の横浜スポーツマンクラブにもどってドライバー、3W、
3番アイアン、8番、アイアンの練習をしました。
インパクトからできるだけヘッドを長く飛球線方向に出せるように
意識して練習しました。
(>_<)ki銀次郎

たった1球のミスショットを撲滅するために・・・・・
「ゴルフの上達は10年周期」
「今やっている練習は3年後」

練習場(ドライバー×27、3W×3、3I×3、4I×2、5I×5、8I×10、)
     (累計練習打球数 140,905球)
バット素振り(50回)
パッティング(0分)
ストレッチ(5分)
ウォーキング(0分)
インナーマッスル(5分)
握力(0回)

“水の小林”

                        (フリーペーパーGOGOL)より

アスレチックゴルフ倶楽部
を設計した小林光昭氏に大きな影響を与えた人物として挙げられるのが、
巧みに水を配しKing  of  Waterscape
と称されたアメリカのコース設計家、テッド・ロビンソンである。


彼の手腕に魅せられた小林光昭氏は、その出会い以降、
水を多く取り入れる独自の設計手法を確立。
水の小林と謳われるまでになった。


8つの池を配したアスレチックゴルフ倶楽部の18ホールを回っていると、
「水は美観と戦略性を生む最高の演出材料」


という設計家の言葉に思わずききたくなるポイントが随所に見られ、
コースレイアウトの素晴らしさに魅了される。

練習(9月28日 土曜日 16時)

『目標、60歳、全盛!』
有賀園ゴルフが試打会をやっていました。
スリクソンのヘッドにATTAS6Sのシャフトがついたドライバーと、
ゼクシオのヘッドにディアマナの60g台のSシャフトを試打させて
もらいました。

両方ともシャフトFLEXのSは私にはジャストフィットではありませんが、
ATTASの方が間違いなく粘り強く、しなり戻りがあるにも関わらず、
インパクトでヘッド軌道をターゲット方向に修正し、
ミート率を上げてくれること間違いなしのシャフトだと思います。

(>_<)ki銀次郎

たった1球のミスショットを撲滅するために・・・・・
「ゴルフの上達は10年周期」
「今やっている練習は3年後」
練習場(ドライバー×30、3I×10、)
     (累計練習打球数 140,575球)
バット素振り(30回)
パッティング(0分)
ストレッチ(5分)
ウォーキング(0分)
インナーマッスル(5分)
握力(0回)

ニッカボッカーズ!

(フリーペーパーGOGOL)より


ゴルフを描かれた映画のひとつに『ゴールドフィンガー』がある。
1964年の「007」シリーズである。
 

ジェームズ・ボンドと、オーリック・ゴールドフィンガーが大金を賭けて勝負する。


ボンドが黒いトラウザース(ズボン)に対して、ゴールドフィンガーは大胆な色調のニッカボッカーズを穿いて現れる。


たしかに第二次世界大戦以前のゴルフウェアといえば、ニッカボッカーズという印象があるのも事実だろう。


しかしニッカボッカーズはゴルフ用として生まれたわけではない。
そもそもは、英国での義勇軍のユニフォームとして始まったものであるらしい。


ブリーチーズ(脚にぴったりとした半ズボン)にヒントを得て採用されたのがニッカボッカーズ。


膝から下、4インチほどのたるみをつけるのでプラス・フォアーズとも呼ばれた。
これがゴルフウェアとして使われるようになるのは、1890年頃からのことであろう。


一説に、ニッカボッガーズは「いかさま防止策」であったとも。
林の中などで新しいボールを、穴のあいたポケットを通し、裾口から下に落とせないように。


そう思ってもう一度『ゴールドフィンガー』を観ると、ジェームズ・ボンドの黒いトラウザーズ姿にも納得がゆくのだが。

2013年9月27日金曜日

練習(9月26日 木曜日 22時)

『目標、60歳、全盛!』
今週は抜歯をしたので2日間練習を休んでしまいました。
先日のコースでの反省を活かし、更にPING G25ドライバーの精度を
高めたいと思い、ボールの20cm先のスパットを目標にヘッドを低空飛行させる練習をする意味でティを40mmの低いティを使用してドライバーショットの練習をしました。

インパクトの時に、右肘と右側の腰がくっついている感じを意識し、右腰を切りながらスウィングした。
腰を切るというのがなんとなくわかってきたような気がする。
(>_<)ki銀次郎

たった1球のミスショットを撲滅するために・・・・・
「ゴルフの上達は10年周期」
「今やっている練習は3年後」

練習場(ドライバー×120、3I×10、7I×10、PW×10、)
     (累計練習打球数 140,535球)
バット素振り(0回)
パッティング(0分)
ストレッチ(5分)
ウォーキング(0分)
インナーマッスル(5分)

握力(0回)

2013年9月26日木曜日

『GOLF MANNERS』

『次世代へ正しいゴルフを継承する』

ki銀次郎
『隣のホールへ打ち込んだ場合』
隣りのホールへ不用意に入ってはいけない。隣のホールは、そのとき、
そこでプレー中の人たちのもの。優先使用権はその人たちにある。

入っていくには、隣のホールの人たちがプレーをすませた確証を得、
許しをもらうことが必要である。

不用意に入っていくと、ボールが飛んできて危険である。
そして、いきなり入っていけば、隣のホールで打っている人たちを、まだ前の組のプレーヤーがいたのかと驚かせてしまう。

隣の人たちがまだプレー中なら、待たなければならない。
林の中は木陰か、または自分のホールの端で、できるだけ目立たないようにして待つ配慮がいる。

よく様子を覗って、入っていっていいタイミングになったら、帽子やサンバイザーを取り、手をあげるなどのジェスチャーをし、「どうぞ」の声か合図があってから入っていくのが当然である。

隣のホールからボールを出したら、礼の挨拶をし、早足で出る!

(>_<)
先日、私のめったにないドライバーでナイスショットしたボールを、さっさと入ってきた隣のホールのプレーヤーに誤球され打たれてしまった。
私のボールには、ティンカップでクジラのマークを入れているので、自信をもって誤球を指摘できました。
ルールブックにも書いてあるように、まずは自分のボールと確認できる
マークを入れることも大切です。
ki銀次郎

がばいばあちゃん(贈る言葉)

島田洋七のおばあちゃんの物語が「がばいばあちゃん」
「がばい」は佐賀弁で「とっても」という意味の副詞です。

そのがばいばあちゃんの語録は、素晴らしかポジティブシンキングなのです。


「来年がんばろう」と思ったら


まず来年になるまでがんばれよ。

まだ二月だよ。

がばいばあちゃん

2013年9月25日水曜日

試打会(エスヤード)

練習場でエスヤードの試打会をやっていたので覗いてみました。
エスヤードという会社の社長は、“ミスター鍛造”と呼ばれる
小林健治という人です。

小林社長は㈱遠藤製作所を経てエスヤードの社長に就任しました。

未だにクラブヘッドを自分でデザインして削りながら作っているそうです。
試打したのは、“これが高重心だ”というコピーのウェッジです。
ヘッド上部の3ヶ所にタングステンウェイトを埋め込み、

下部には4つのミリングホールを設け、21.5mmの高重心を実現といっています。
フェースもミーリング加工してあるし、スウィングしても抜けのいいクラブでした。

ウェッジに興味のある方は一見の価値あり!
アプローチの悩みを解消してくれるかもしれません?

“中部銀次郎の攻め方、狙い方”

キャディさんにおんぶに抱っこではなく
自分の推理力と判断力を総動員して
コース設計者と対話する。

そうすればゴルフはさらに楽しく、味わい深くなる。(中部銀次郎)
「ハーフごとに区切るな」
たとえばハンデ10の人は、18ホール中10回のミスが許される。
そう考えてプレーしていれば、たとえ出だしがダボ、ダボ、ボギーで発進しても先はまだまだ長い。
挽回のチャンスはいくらでも残されている。


ところがハンデ10の人が、ハーフごとに区切って発想していると、
フロントナインで許されているミスは、たったの“5回”しかない
ことになる。
あとはもう崖っぷちの戦いになってしまうのだ。
その5回を出だしの3ホールで使い果たしてしまったのだから。


フロントナインの残り6ホールを、全てパーで切り抜けようと
すれば、心も体も窮屈になって、むしろ大叩きの危険性が増大して
しまうのである。


ですからスコアはハーフごとに区切ってはいけません。
ゴルフはあくまでも18ホールトータルのゲームであると同時に、
集中すべきはいま目の前の“1ホール”


その1ホールを懸命にプレーする。
終われば、また心を白紙に戻し次の1ホールを懸命にプレーする。
そのようにして18ホールを積み上げてゆく。


181、その両方にバランスよく心が行き届いているとき、
あなたのスコアは粘り強く好結果に向ってゆく。
中部銀次郎

恋するフォーチュンクッキー!(AKB48)

小学校6年生の娘は四六時中スマートフォンで音楽を聴いています。
特に西野カナの曲を聴いています。


いつの時代もジェネレーションのギャップはあり、いま娘が聴いている
音楽をなかなか全ては受け入れられないものですね。


そんな中でAKB48の“恋するフォーチュンクッキー!”は、どことなく
昭和の匂いをリズムに刻んでいる感じがしています。

フォーチュンクッキーって何?と娘にきいてみると、運勢が書いてある
紙片の入ったクッキーだと教えてくれた。


改めて“恋するフォーチュンクッキー!”の歌詞を文字としてみてみると、
なかなか元気の出る内容に感激しました。


恋するフォーチュンクッキー!
未来はそんな悪くないよ
Hey!Hey!Hey!

ツキを呼ぶには
笑顔を見せること

ハートのフォーチュンクッキー!
運勢
今日よりもよくしよう!

Hey!Hey!Hey!
Hey!Hey!Hey!

人生捨てたもんじゃないよね
あっと驚く奇跡がおきる


今、自分の友人知人で50歳を過ぎている失業者が2人います。
毎日やることもなく1年以上過ぎてしまったらしい。

先日、久しぶりに顔を見たけれど、ぜんぜん元気がなかった。
人間は仕事にかぎらず、人様のためになることをして生きていることが
大事。


ツキを呼ぶには
笑顔を見せること

そうすれば

あっと驚く奇跡がおきる

この歌を失業している友人に聴かせてあげたい。

自分も笑顔と元気をだすことを心が、私は寝るまえに、
恋するフォーチュンクッキー!のここの歌詞をうたいながら
娘に“おやすみ”って言おうとおもう。
歌っていいなぁ~

ki銀次郎

2013年9月24日火曜日

“ゴルフクラブはなぜ14本?”


“ゴルフクラブはなぜ14本?”

1930年になって、後にR&Aのルール委員長になったトニー・トーランスと米国のボビー・ジョーンズが話しました。

ジョーンズが
「あなたはバッグに何本入れているか」、


トーランスは

「12本」
と答え、
ジョーンズは「私は16本」。

そこで間をとっては14本を適正本数とした、と、
『GOLF A Celebration of 100 years of the Rules of Play』
に記されているそうです。


(脱欲のゴルフ 鈴木康之)より