2009年11月30日月曜日

ゴルフマナー(プレー中の指導)

先日、喜連川CCでプレイしてきました。OUTはトップスタートで2時間でまわりました。

休憩は1時間35分、INのスタートホールで15分待たされ、前の組は女性が2人が入っている4サム。

前のグリーンが空いているにもかかわらず教えるのに熱心でスロープレイ。

ハーフ3時間15分かかりました。マイッタなぁ~

少年野球(コーチの心得9)

指導者は、計画的、具体的な練習計画を持ち、それをチーム内のコーチと選手に理解させ、
意欲を引き出すことを常に考え、継続する強い意志を持つことが重要です。

おもいつき練習メニューを一過性で行っていても、決して成果は出ないと思った方が良い。
お遊びコーチの自己満足で終わらせてはならん!

「継続する強い意志」
これが指導者への一番の課題です。
ki銀次郎

2009年11月27日金曜日

ゴルフマナー(会話)

ゴルフは4サムで廻ることが多いと思います。

そんな中で『会話』には大切なマナーが含まれています。
会話の間合いやタイミング。

先日、グリーン上でパーパットのアドレスに入った瞬間、
『それパーパットだよ頑張ってね!』
などと無責任に声をかける同伴競技者がいました。

また、最終ホールへ移動中のカートの中で『○○さん次のホールをパーであがれば90切れますね!』などと他人のスコアを声にするのは、マナー違反だと思いませんか?

指導者の条件

良い指導者とは?
『選手個々の体力的限界を把握し、毎回の練習でその限界まで導ける者!』
だと私は思っています。

『毎日お水をあげて育てた花は、毎日お水をあげないと枯れてしまう、しかし一週間に一度のお水しかあげないで育てた花は、一週間に一度のお水でキレイな花を咲かせます。』

今の自分があるのは、大学時代に毎日限界まで導いてくださった、ニックネームが「珍味」という監督さんのおかげです。

私は今でもその監督さんを尊敬しております。久しぶりに会いたいなぁ~

少年野球(挨拶2)

挨拶をしなさい!
と言っても子供達はなかなかできません。どうしたら挨拶のできる子にできるか考えました。

私のチームは、練習始めに歩道橋の階段を走らせています。
往来の人全てに大きな声で『おはようございます!』と言わせています。

走り終わってから子供達に、意見を聞きます。
『大きな声で挨拶して、笑顔で挨拶を返してくる人と、何も言わない人がいるよね、何も言わない人をどう思いますか?』と聞く。

子供達は全員『感じわる~い』と言います。そう!君達も挨拶をしないと、あの感じわる~い人と同じなんだよと教えたら、大声で挨拶ができるようになりました。
ki銀次郎

少年野球(挨拶1)

『挨拶は何故するのですか?』
と聞かれて明確な答えをお持ちですか?

一言で表現するのは困難ですが、私はこう思います。
『こちらが主導権を握るため!』
あ=挨拶は
い=いつも
さ=先に
つ=続けて行う
笑顔で挨拶し、相手に好印象を与えるのも主導権を握ることではないでしょうか?
ki銀次郎

ゴルフ(アンカーリング)

Anchor(条件付け)アンカーリングは、
『パブロフの犬』と同じような効果があるらしい。

懐かしい歌や曲を聴くと、その時に付き合っていた彼女を自然に思い出すなんてことも・・・・・。

ナイスショットをした時やナイスパットをした時に、決まったポーズをして、それを思い出すことでナイスショットを生み出したり、ベストスコアを出した時に来ていたポロシャツでその時を思いおこしたり、タイガーの赤いシャツこそアンカーリングなのでしょう。
ki銀次郎

ゴルフ(近況3)

昨夜も練習場へ行きました。

100y先の直径6mくらいのグリーンを52°のSWで狙って練習しています。

昨日はなんと旗竿にガチャンと大きな音をたてキャリーでぶつかりました。

周囲の人がみんな私の方に視線を集め、ちょっと優越感に浸っちゃいました。
ki銀次郎

2009年11月25日水曜日

少年野球(コーチの心得8)

試合に負けて大声で選手(子供)を罵倒し、反省会(説教)をダラダラやって、
しごきまがいの猛特訓をする指導者は大バカ者だ!

エラーをしても「Don’t Mind」と言える寛大な気持ちがなければ少年野球の指導者は務まらない。

叱った後に練習をして、罪滅ぼしに自分からふざけて笑いをとるバカものコーチもいる。
もっと真剣にやれ!

他人様の子供の将来を預かっていると思え!
ki銀次郎

ゴルフ(近況2)

この3連休も使える時間は全て練習しました。

100円ショップで買ってきた高さ20cm底幅8cmくらいのカラーコーンを30y先に置いて、
狙って練習したら30球に1回はキャリーで当たるようになりました。

5y先においてやったら、5球に1回は当たるようになったゾー!
今週土曜日は栃木県矢板IC近くの喜連川CCに行ってきます。いいスコアが出ますように・・・・・・

2009年11月20日金曜日

ゴルフ(スイング5)

手首をコックする、なんて言葉は聞いたことありますよね。

コッキング(親指方向へ手首を折る)、ヒンジング(手の甲方向へ手首を折る)、ローリング(前腕を時計回りに回す)、このようなリストワークがスイングにはとても重要だそうです。

みなさんヒンジングできていますか?
ki銀次郎

2009年11月19日木曜日

教育(格言9)

1日一回は必ず子供の肌に触れなさい!

残業で帰りが遅くなって子供が寝ていたら、どこでもいいから身体に触れて名前を呼んであげてください。

子供は『肌』で親の愛情を感じ取るものです。

少年野球(コーチの心得7)

練習にはそれぞれ意味がある。

間違っているものなど1つも無いと思う。
しかし昔からやっている練習が正しいかどうか疑問を持つことは重大であり、
新しい練習方法を探し出し自分で考えることこそ、少年野球の指導者として最も大切である。

どんなに弱いチームでも自分の知らないものを持っていたり、練習をしているものだ。
練習試合をし合同練習はとてもためになる。

たった今試合をした相手チームの選手と一緒に練習することは、
コーチが教えようと思っていても教えられない競争心を学ぶことが多い。
ki銀次郎

2009年11月18日水曜日

ゴルフ(スィートスポット)

ハーヴィー・ペニック曰く(レッドブックより)

デカヘッドのドライバーは小さいヘッドのドライバーよりスィートスポットは小さいと言っています!

釘を打つ時に小さいハンマーならどの部分で叩いても釘は打てるが、大きなハンマーの場合、スィートスポットを外した場合、釘は曲がってしまう!ん~納得ですこの表現。

ゴルフ(スイング4)

『コンバインドプレーン理論』という言葉を聞いたことがありますか?

私ははじめて耳にしました。コースでプレイしていて、今日はドライバーは調子がいいけどアイアンが全く当たらない、もしくはその逆を経験した人は少なくないと思います。この現象を理論的に書いてあります。
参考までどうぞ。
http://www.kazugp.co.jp/about/combined/index.html

中部銀次郎さんは、正しい場所にボールを置けば、「今日はドライバーはいいけどアイアンが当たらない」
そんな現象はおきないと申しております。
そうならないほど練習しろということでしょう。
ki銀次郎

2009年11月16日月曜日

ゴルフ(パッティング1)

『Never up Never in』(届かなければ入らない)
は、よく耳にする言葉です。

『Always up Never in』(いつも行過ぎて入らない)はヘレン・デットワイラーの有名な言葉。

『スリーパットはカップの手前からよりも、向こう側からより多く起きる!』とはボビー・ジョーンズの言葉。さあ貴方はどっち! 

少年野球(コーチの心得6)

活躍した選手には、ご褒美をあげると良いと思います。

当チームでは関西学院大学アメリカンフットボールチームの真似をして、ヒットを打った選手、ファインプレイをした選手、元気のいい選手、道具をきれいに並べた選手には、
ヘルメットに『金色の☆のシール』を貼ってあげています。

子供達は『監督このシール百円ショップで売っていたよ!』と言いながらも、
『監督!今日は俺のプレイは☆だよね。』と催促してきます。50個取った選手には『50STAR選手』という盾を贈っています。
ki銀次郎

ゴルフ(近況)

私の週末は、少年野球とゴルフの練習が中心です。

この週末は、練習場で290球、芝生で20y以下のアプローチを230球、パターを2時間、が金曜深夜からの練習累計です。

「気づき」をメモして工夫しながら練習していますが、ドライバーだけは「これ!」というものがまだまだありませんねぇ~。

アプローチは5y先に置いた小さいカラーコーンに当てるのは10球に1回、パターなら5y~6y先のホールなら5球に1回は入るようになりました。でもコースでは?
ki銀次郎

横浜国際女子マラソン

2009年11月15日、横浜国際女子マラソンのお手伝いに行ってきました。

国際マラソンで初めて同じコースを3週するという形式で行われました。
沿道に立って選手を観察しました。

トップ集団は8~10人で走ってくるのを3回みましたが、
一流選手の共通点は『足音がしない』スニーカーが地面に着地する音がしません。
どのスポーツも「力まない」が大切なんですね。
ki銀次郎

2009年11月13日金曜日

少年野球(練習)

今晩降っている雨が明日も確実に降る。

しかし私は練習を絶対に中止にしない。
なぜなら雨で練習を中止する習慣をつけてしまうと選手は前日から雨を期待していまう。

しかし天気は神様にしかわからない。
雨を予想していた選手が試合をしたのでは勝てる試合も勝てない。
だから私は雨でも絶対に練習を休まない、それが私の練習に対するこだわりです。

もし練習も中止を前夜に連絡しているとするならば、そのうちに雨を見ただけで休みをイメージする選手が育ってしまう。
それは、指導者自らの手で弱い精神を植えつけているのも同然だ!
私は絶対に練習を休まない!
ki銀次郎

ゴルフ(実話1)

私は25年前の大阪の夜に、バニーガールの格好をして身長がみんな170cmクラスの美人ホステスを揃えた高級キャバレーで、ジャンボ3兄弟と会いました。

ジャンボ尾崎プロがマイクを片手に歌を歌い、終わった後が私の番だでした。
私は歌い終わってから


『徳島県立海南高校野球部先輩の尾崎先輩にこんなところでお会いできるとは思いませんでした。先輩は高校の誇りです!』って以前もこのようなお店で、青木プロにお会いしたときに挨拶したら、ボトルをくれたんですよねぇ~』
と言って席に戻ったら、ボーイがレミーマルタンを持ってきて



『ジャンボさんからのプレゼントです』とボトルをもらいました。



あれは関西よみうりオープン予選初日の前夜で、尾崎3兄弟の成績はあまりよくなかったことを記憶しています。ジャンボさんごちそう様でした。

教育(格言8)

『子供だって1人の人間です』
泣きたいときもあれば、大声で笑いたいときもある!

食べたいときもあれば、食べたくないときもある!
張り切っているときもあれば、落ち込んでいるときもある!

そんな子供の態度を理解して、自分(親)の今の感情や起伏をそのまま言葉にしてはいけない。
子供も意志をもった1人の人間なのだから・・・・・まずは聞くことから始めよう。
ki銀次郎

野球(ビックリ話し)

先日、日比谷線の中で張本勲(現、サンデーモーニング出演でカーツッ!)
の元巨人軍の3,000本安打を打った張本さんがとなりに並んだ!

私は身長184cm、体重100kgだが、張本さんの身体は私の比ではない。
指はフランクフルトくらいの太さで、よく「グローブのような手」なんて言葉を耳にするが
まさしくグローブだ!

半袖を着ていたので腕が見えた、まるで丸太だ。
腰の大きさは関取のようだ。これが安打製造機の身体だ。ビックリしたのは張本さんの年齢は67~68歳だということです。

野球(深いい話し2)

元中日ドラゴンズの与田剛は、最後まで夢をあきらなかった。
木更津中央高校から、特待生で大学へ進学(母子家庭だったから)

中日ドラゴンズへ入団、速球投手として活躍しました。
この速球の陰には大学4年間の言葉では言い表せない苦労があったからなのです。

それは大学4年は肩を壊して走っただけの4年間。
マウンドに立ったのは、たった1回の敗戦処理。それでも与田は腐らずに走った。

2009年ワールドベースボールクラッシックの投手コーチに招かれた。
NHK野球解説者の職をつないでくれたのも、与田のそんな苦労人ぶりを知っている星野仙一(現、阪神タイガースGM)なのです。

テレビを見ていても、与田の分析や解説はとても賢いコメントが多い。
やっぱり苦労人は違いますね。
ki銀次郎

野球(深いい話し)

私の友人に、亜細亜大学野球部で与田剛(現NHK野球解説者)の同期生がいる。
その人から聞いた話し、与田は千葉県の木更津中央高校(現、木更津総合)の出身。

早稲田大学と亜細亜大学からのスカウトで、早稲田は入学金が必要、亜細亜は特待生。
与田は迷わず亜細亜大学へ入学。

大学4年間にマウンドに上がったのはたった1回、それも敗戦処理投手。
与田は大学時代は肘を壊して4年間、走って、走って、ただひたすら走った4年間だったそうです。

ゴルフマナー(練習場)

昨日もゴルフ練習場に行きました。

となりの打席で練習している人の道具を見ると、高価なブランドのサンドウェッジとパター、有名ブランドのキャディーバッグでとても見栄っ張り風!

練習が終わりクラブをタオルで磨きはじめた。
それも打席の後ろに練習場が無料でよういしてある汗拭きタオルで、最後にはゴルフシューズの泥を拭いていた。

タオル置き場には、『絶対にクラブ等は拭かないで下さい!』と但し書きが書いてあるではないか!。ゴルフはマナー!なのだ。

2009年11月11日水曜日

ゴルフ(アンビリバボー)

私の知人で、昨日2回目のホールインワンを達成した男がいる。
しかもスコアは40・37の77とこれまた立派!


会社社長、年齢49歳、私は彼に進められてブログを始めたPCの先生なのだ。
先日、一緒にラウンドしました。
ドライバーショットではボールをしばきたおしていました。


そんな彼から学ぶ経営学は『好奇心を失わない!』である。
きっと彼は練習も工夫し、同じ練習はしない男なんだと思います。


私も早く追いつきた~い!
ki銀次郎

ゴルフ(スイング3)

ゴルフスイングの動画を見ていての気づきです。

タイガーウッズや石川遼プロのドライバースイングの動画で、正面から撮影したものを何度も見て気づいたのが、大げさに言えば、2人はバックスイング時も腰の後ろの景色が全然変わらない(捻転はしているが腰は動いていない)ということです。

インパクト時の体重移動はアドレスした腰の位置から、個人差はあるが5~10cm左足側に移動しています。
但し、バックスイングで右足側に一度スエーしてさらにインパクト時に左足側に体重移動し、移動幅のかなり大きい選手もいます。

一度見てみてください、タイガーと石川プロは腰の位置は全く変わりません、後ろの景色も変わりません。
ki銀次郎

教育(格言7)

『努力は少しづつの積み重ねるのが大切』

明日から毎日20km走りなさいと言われたら尻ごみしてしまうのではないだろうか?

1歩からはじまる100歩!
勉強ならば今日1問、明日2問、努力をして結果が出れば、うれしくて自分から努力をはじめます。

『やらされる3時間より、やる気の30分!』
子供は叱るより、まず理解させる方が大切だと思います。
ki銀次郎

2009年11月10日火曜日

ゴルフ(ボールの申告)

昨今のゴルフはセルフプレーが主流です。

仲間内でプレーする前に、使用ボールのブランドや番号の申告はしていますか?
プレーが始まってみてはじめて全員が同じタイトリストを使っていたなんてことはありませんか?

暫定球を打つ場合もあります。特に暫定球を打つ場合は番号の違うボールを打つ必要があります。
プレー前には使用するボールを申告し、ズボンのポケットには、必ず番号の違うボールを準備しましょう。
誤球は2打罰です。
ki銀次郎

2009年11月9日月曜日

ゴルフマナー(バンカーショット)

バンカーに入る場合のマナーです。

ボールに一番近い土手の低いところから入り、同じ場所から出るのがマナーです。

もちろんレイキで砂をならします。
土手の低い所から出入りするのは芝を傷めないためです。砂を足でならして出てくる人!いるんだよなぁ~、私の後輩にも一人いましたよ。

砂はピンに向かって均します。最初は熊手の方で、次にその背中で平らにするのです。
ki銀次郎

少年野球(深いい話し1)

私は少年野球部の監督をさせていただいています。

現在6年生(入部当時4年生)のA君が、入部する際の両親との約束に
『ユニフォームの洗濯と、昼食のおにぎりは自分で作る』という約束して入部して来た。

ある日そのA君は、自分で作ったおにぎりを机の上に忘れたという。
監督の私におにぎりを忘れたことを言えないでいた。

おにぎりを忘れたことを他の子が私に教えてくれました。
私は自分のおにぎりをその子にあげました。

翌日そのA君は私に、
『監督きのうはおにぎりありがとうございました』と言って、
私のために自分で握ってきたおにぎり2個を差し出しました。
海苔もついていない梅干一つがポツンと入ったおにぎりでした。

私は『ありがとう』と言って受けとりました。
おにぎりを眺めながら口へ運ぼうとすると、おもわず涙がこぼれてきてしまいました。

子供達には涙を見られないようにおにぎりを食べました。
のりも巻いていない梅干一つだけが入っているおにぎりに、私の涙の塩分が混じった
世界一おいしくて、一生忘れることのできないおにぎりになりました。
ki銀次郎

ゴルフ(練習3)

かつて金井清一プロは、バンカーショットを教えてくれる人がいなかったので、
『陳清波プロのバンカーに残した足跡に足を合わせた』という逸話があります。

TVでゴルフを見るときにテーマを決めて見るようにしています。
最近は各選手の『スタンス』だけを見ています。

パターのアドレスですらスタンスが狭いプロ、広いプロ、全員違います。
打撃(野球・ゴルフ)にはスタンスは重要です。はたして自分のスタンスはこれでいいのだろうか?大切なのは練習場でスタンスを広くしたり狭くしたりして実際に打ってみることではないでしょうか?
ki銀次郎

2009年11月6日金曜日

教育(格言6)

子供に今すぐ、これをしなさい!あれをやりなさい!
と言って、いうことをきかないと叱るのはどうかと思います。

大人だってくつろいでいる真っ最中に急に別のことをやれと言われたら嫌なはずです。
何分後にこれをしなさいとか、それが終わったらあれをしなさいというならまだしも、

それより計画的な時間割りと行動予定をたてさせてサポートする方が大切だと思います。
そうすると自立心も養われるはずです。
ki銀次郎

少年野球(コーチの心得5)

「怒鳴ってばかりいる指導者は無能と見られていることを自覚するべし!
なぜなら今怒鳴っている相手である選手を指導しているのは自分である。」

自分の指導能力のなさを、罵倒した言葉で、荒々しい声をあげ、無抵抗な少年達を怒鳴っているのが優秀な指導者だと勘違いしている。

資格も教養も何もなくても、手を上げればなれてしまう監督やコーチ、
マナーや指導というものをもっと真剣に考えて行動してほしい。

喫煙が悪いとは言わないが、グラウンドの外でタバコを吹かしている姿を見ればよーくわかる。
ki銀次郎

2009年11月5日木曜日

ゴルフ(スイング2)

『スイングに集中するときは、意識ゼロ!』

素振りはスイングを固めるのに重要な練習とは有名プロが口を揃えて言っています。



2,000回素振りをしていたプロの話
『疲れて頭で余計なことを考えられなくなってくると自然に良い動き(スイング)になる』。



まさしくこの『瞬間』が『高い技術を身体が習得した瞬間』なのです!
私も経験があります。



野球で1,000本ノックを受けたとき、何本目のノックか判らないほど疲れてきたとき、無意識にダイビングキャッチしている自分を・・・・・・・
ki銀次郎

少年野球(コーチの心得4)

『常に勉強し、練習計画をたてるべし!その日その日を思いつきの練習では効果無し!』

技術・メンタル・ケガ・食、全ての指導方法・手段・表現を勉強し、最新情報の把握に努めよ。

合宿へ行く場合は、合宿する宿泊先の近隣の救急病院の把握、
救急車の対応は、幹線道路から練習してるグラウンドまで誘導する場合の立ち位置などを確認させるなど細部にまで安全を意識すること。
ki銀次郎

2009年11月4日水曜日

格言(ヘンリー・ロング・ハースト)

『ゴルフの唯一の欠点は、面白すぎることである!』(ヘンリー・ロング・ハースト)

今すぐ練習した~い!そんな気分ですね。
ki銀次郎

ゴルフ(目標1)

ゴルフをする時に、スコア以外の目標をもってプレイしたことがありますか?

「最低5ホールフェアウェイをキープする」とか、「今日のパターは全部芯で打つ」とか、

そうすれば必ず得るものがあります。

何か1つに集中していると、えてして良いスコアが出るのがゴルフなのです。
ki銀次郎

2009年11月2日月曜日

教育(格言5)

自分の子供が小さいより大きい方がいいとおもうなら、
「食べたい」
と言ったときはすぐに食べさせろ!

「もう寝る時間だから我慢しなさい、もうすぐ夕飯だから待ちなさい!」はダメ!

なぜなら身体が要求しているからなのだ。
我慢させたり待たせたりする親は、自ら子の成長を止めていると思え!
ki銀次郎

ゴルフ(バンカーショット)

ボールがバンカーに入ってしまうと、たいていのアベレージゴルファーはガッカリして何をするべきかを忘れてしまいます。

クラブを砂につけることができないバンカーショットで一番大切なのは、必ずバンカーに入る前に、芝の上でイメージしたスイングの素振りを忘れないことでしょう。

けっこうおざなりにして素振りをしない人は多いと思います。
ki銀次郎