2014年2月10日月曜日

『GOLF MANNERS』

『次世代へ正しいゴルフマナー継承』

無意識に犯すマナー違反ほど罪深いものはない。
だからこそ意識してマナーとルールを覚える必要がある。

マナーの実行は、ゴルファーのコースへの感謝と愛情表現だ。
あとから来るほかのゴルファーへの友情である。
ぜったい怠るな!

ki銀次郎



『パッティングの進め方』

“ボールはなるべく置いたままに”

ふだんのプライベートラウンドの場合は、ほかの人のパッティングの邪魔にならないかぎり、ボールマーカーではなく、
なるべくボールそのものを置いておくやり方が望ましい。


それぞれの人のラインがひと目でわかり、踏むことがなくなる。
順番がきてからボールを置き戻す手間が省けて、進行が速くなる。
順番を待っている間に自分のラインのアンジュレーションを見ることができる。


ただし、人のパッティングの邪魔になったり、カップに蹴られて曲がり、当たる危険性がある場合は、当然マークしよう。


“残ったショートパットは続けてプレー”


プライベートラウンドなら、1クラブ以内のショートパットはなるべくマークせず、「お先に」で続けてプレーし、ホールアウトするのが望ましい。
進行が速まる。


いちいちマークして退いたり、また出てきて、
どちらが遠いか見比べ合ったり、
ボールをセットし直したりする時間と手間のムダが省ける。


グリーンへの踏圧も少ないし、スパイクでの傷つけや蹴り上げも少なくてすむ。
後ろの組からはてきぱきとしたプレーに見える。


なによりも、あなた自身にとてもよい。
オーバーした場合でもショートした場合でも、ラインはほぼわかっているのだから、イメージ新鮮なうちにパッティングしたほうがトクである。


返しのパットのラインを読む行為はムダである。
返しのパット、ということは、ボールがホールカップの脇をすり抜けてオーバーしたということ。
切れ具合はそのときちゃんと見えたはずである。


(>_<)
この文章を読むかぎり、私たち素人ゴルファーはムダな動きをわざと多く取り入れているようですね。

テレビ中継を見てプロゴルファーの立ち居振る舞いを真似することが正しいと思ってしまうせいか、どんな短い距離が残ってもいちいちマークしたり、ボールを拭くタオルの受け渡しで無意味にグリーンを歩いたり、やたらにラインを読む行為を行なう人が多い。

私たちはこれを機会にグリーン上での行動を改めなければならないですね。
ki銀次郎

0 件のコメント:

コメントを投稿