2014年5月23日金曜日

“中部銀次郎の攻め方、狙い方”

キャディさんにおんぶに抱っこではなく
自分の推理力と判断力を総動員して
コース設計者と対話する。

そうすればゴルフはさらに楽しく、味わい深くなる。(中部銀次郎)





“ドラコンとニアピン”



「よっしゃドラコンホール!1発ドカーンといっちゃいますか!」



コンペお約束のドライビングコンテスト、それもゴルフの楽しみの一つかもしれない。
ただドラコンの誘惑にそそのかされスコアを崩してしまったのでは何にもならない・・・・・と中部銀次郎は憂える。



「でもせっかくのドラコンなんですから狙っちゃいけませんか?」



飛ばしたい、しかもフェアウェイをキープしたい・・・・・
一度に二つの欲をかいてしまうと心が窮屈になってしまう。
その結果体もギクシャクして・・・・・






「中部さんまたドラコンホールにきちゃいましたが・・・・・」



ゴルフは飛べば良しというものではありません。
ホールによってはドライバーを捨て着実にフェアウェイキープの方が有利なケースも少なくありません。



さらにいえばフェアウェイキープも絶対条件とはいえない。
ホールレイアウトやピンの位置を観察すれば左右どちらかのラフも許容範囲になる。



そういう心の余裕を大切にしてティショットを打てば、・・・・・
「やったファーストカットに落ちました」



ニアピンも同じ
ニアピンホールでもピンと反対側に外してもOK
その方が易しいアプローチでパーセーブが格段に有利だと



広い許容範囲をイメージしてショットすれば・・・・・
「やった、カラーにオンしましたよ!」



確かにドラコンもニアピンもコンペの興を盛り上げてくれる。
だが銀次郎はいう。
「一番嬉しいのは優勝スピーチをすることです」



そのためにあえて
ドラコン、ニアピンの誘惑を柔らかくやりすごして
自分のゴルフに徹することもコンペの愉しみ方かもしれない。
中部銀次郎

0 件のコメント:

コメントを投稿