2013年4月18日木曜日

テイク・デッド・エイム(Take Dead Aim)


私の生徒のベッツィー・ロールズが全米女子オープンのプレーオフに残ったとき、私は彼女に1行の電報を打ちました。

「テイク・デッド・エイム」

ベッツィーはプレーオフに勝ちました。
このテキサスの言い回しを理解できないゴルファーのために違った表現をすると、ひとたびボールに構えたら、ボールを打つことが人生の最重要事項と考え、目標を
探し、それに狙いを定めること以外、ほかのことは一切考えるなということです。

これは1番ティばかりでなく、ラウンド中ずっと心に留めておきたいことです。フェアウェイやグリーンの1点に目標を定めたら、どんな否定的な考えも頭に入らないようにして、思い切ってスウィングすることです。

ハイハンディキャッパーは完璧なスウィングをしなくても、「思い」によって筋肉が目標に向かってボールを打ってくれることに驚くでしょう。
しかし上級者は驚きません。ただそのような上級者も、目標を定めてそこに打つという優先事をしばしばおろそかにして、混乱してしまうことに驚かされます。
言い過ぎることはありません。この本で最も重要なアドバイス、

それは「テイク・デッド・エイム」です。

ショットのたびに、このことを忘れないでください。たまたま思い出したときに実行するのではダメです。
(ハーヴィー・ペニック)

私は実感しています。ハーヴィー・ペニックさんが言っている、
「ステイ・ビハインド・ザ・ボール」
「テイク・デッド・エイム」
この2つができただけでナイスショットできることを・・・・・・
だから私には、レンッスンDVDや写真つきレッスン本よりもはるかにレッド・ブックのほうが私にとってはコーチなのです。
ki銀次郎

0 件のコメント:

コメントを投稿