グランドスラムの定義をご存知だろうか。
テニスではウィンブルドン、全米オープン、全仏オープン、全豪オープンの4大大会を制覇することを意味する。
ゴルフも同一年に4大メジャーを制することをグランドスラムと呼ぶ。
実はこのグランドスラムというのは、トランプゲームの「コントラクトブリッジ」が語源で、その中で「13回プレーするトリックを宣言し
てすべて勝つ」ことを意味するのだそうだ。
てすべて勝つ」ことを意味するのだそうだ。
要するに“すべてを制覇すること”が本来の意味で、
“4大大会制覇”ということではないらしい。
グランドスラムという言葉が初めてスポーツ界で使われたのは、1930年にボビー・ジョーンズが、全米オープン、全米アマチュアゴルフ選手権、全英オープン、全英アマチュアゴルフ選手権の4大大会を制したときだと伝えられている。
(7月30日号 週間Par golf 在米ゴルフジャーナリスト武川玲子)
(>_<)
ちなみに野球では満塁ホームランをグランドスラムといっています。大学時代の英語の先生には、4つのものを一度に手にすることをグランドスラムというと習った記憶がある。
ki銀次郎
0 件のコメント:
コメントを投稿